NSXのみんなのエアロ見てみたい・カーボン・FRPに関するカスタム事例
2023年02月25日 19時10分
「あなたのエアロ」というタグに乗っかって投稿します。
つい最近、部分的な外装のリフレッシュを行いました。
パーツは以下の物を取付けています。
フロントバンパー(アッパー) : 純正
フロントバンパー(ロア) : 純正
リップスポイラー : Shine Auto Project
ボンネット : 純正加工
フロントフェンダー : MargaHills
サイドスカート : MargaHills
リヤフェンダー : MargaHills
リヤバンパー(アッパー) : Burn-Up
リヤバンパー(ロア) : Taitecディフューザー
ウイング : MargaHills
有名なフロントバンパーを着けずに純正フロントバンパーを残ししている状態です。
あのマルガ製の固定ライトキットが今も販売されていたら…フロントもマルガ製になっていたと思います。
バンパーにはあの穴を塞ぐ蓋は付いて来るので埋められますが、あのバンパーと言ったらあのライトというイメージなので個人的にはセット交換したいです。
あまり見ないタイプのややフルマルガになりました。
デザインが似ているのと、ワイド幅変わらないのでぱっと見は変化は少ないです。
少し前は
フロントバンパー(アッパー) : 純正
フロントバンパー(ロア) : 純正
リップスポイラー : Shine Auto Project
ボンネット : 純正加工
フロントフェンダー : Route-KS
サイドスカート : Route-KS
リヤフェンダー : Route-KS
リヤバンパー(アッパー) : 純正
リヤバンパー(ロア) : Taitecディフューザー
ウイング : MargaHills
ウイングはマルガ製以前にもう一つ着けていましたが不明品です。
リップスポイラーはRoute-KS製を割ってしまったので輸入で持ってきたShine Auto Project製のHybridCarbonというその会社オリジナル(?)素材のモノを着けています。
塗り分けをしたかったのでベースの素材を拘って購入。
フロントフェンダーは削ったり加工する前提でしたのでFRP。
サイドスカートとリヤフェンダーはカーボンにしました。
元々はフロントフェンダーとサイドスカートのみの予定でしたが、数年探していた美品のリヤバンパーが売りに出ているのを見かけ、コレ入れるならリヤフェンダーも行こうと思い交換しました。
結果、予想外の出費はあったもののかなり理想的なエクステリアになりました(*´ω`*)
塗り分けはこういうちょっとした部分にカーボンを出すモノです。
リヤフェンダーとサイドスカートのダクト部分をこのようにチョイ出ししてみました。