スペーシアカスタムのブルーミラー・シーケンシャルウィンカー・スペーシアカスタム・MK53S・ステップワゴンに関するカスタム事例
2021年10月10日 16時17分
よろしくお願いします😊 2018年 3月 ステップワゴンスパーダクールスピリット RP4後期へ乗り換え🌟 ⏬ 2022年 4月 アルファード 30後期 S "TYPE GOLD 2" へ乗り換え🌟 ⏬ 2025年 2月 ???
こんにちは🤗
いつもいいね👍、コメント📝ありがどうございます😆🤚
先週日曜日にコロナワクチン2回目接種したら、翌日38.7℃まで上がり副反応出ちゃいました😅笑笑
今日は久しぶりに車イジイジしましたよぉ〜🌟
1枚目の写真見覚えのある方いらっしゃいますか❓😄
ステップワゴンRPの方はすでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回はスペーシアカスタム(MK53S)用のシーケンシャルウィンカー内蔵ブルーミラーを初公開🌟
販売者の方より先行入手いたしましたので、早速取り付け❗️
ステップワゴンで慣れていることもあり、左右で作業時間は1時間で完了😆🤚
ではお披露目を😍
じゃじゃ〜ん🌟
やっぱりブルーミラーめちゃくちゃカッコ良い😍👍
このブルー感が😆
そしてシーケンシャルウィンカー😍
動画はシーケンシャルウィンカーを専門リモコンで
ウィンカー点滅➡️OFF➡️ON➡️明るさ暗い➡️明るさ明るい
の順に動作させております🌟
リモコンが付属しているので、点検、車検対策、明るさも好みに合わせて明るい、暗いを設定できるのでGOOD😆👍
まだ販売されておりませんが、近々販売予定ですのでスペーシアカスタム(MK53S)乗りの方は乞うご期待を🤤
作業途中を撮影しましたので、下記に記載しておきます❗️
商品付属品❗️
・シーケンシャルウィンカー内蔵ブルーミラー左右
ヒーター機能有り
・専用リモコン
・クロス
まずは、ミラーの内側下を奥に押し込み、外側上の隙間に指を入れ、引っ張るとミラーが外れます❗️
ミラーヒーター内蔵されている場合は2本配線があるのでコネクタを抜きます❗️
この時、コネクタは簡単には抜けないので、配線側の端子をマイナスドライバーなどで少し広げてあげるとコネクタが外れやすくなります😄
ミラー側の端子に突起が有り、配線側端子の穴に入っているのでそのまま引っ張るだけでは簡単には抜けませんので注意😅
カバーの内側に4箇所爪があるので、押し込んでミラーカバーを外します❗️
なかなか外しにくいのですが、カバーの爪を折らないように、適度に気合いを入れて引っ張るのみ🤣笑笑
配線は
赤線をピンク線に
黒線を紫線に
接続します❗️
カバーを外したところカバー内には結構埃が入り込んでいるので、念のため防水配線コネクターを使用することをお薦めいたします🌟
あとはミラーカバーを元に戻して終わり❗️
今回取り付け後、嫁が見に来て、かなりお気に入りのようでテンション上がってました😄
日中は、ブルーミラーの青さを見ながら、夜はシーケンシャルウィンカーを見るのが楽しくなっちゃいます😍
来年はスペーシアカスタムでも弄ろうかな🤤
最後におまけでステップワゴンを😆👍
昨日洗車したのでピッカピカ😍
やはり気持ちいいですね😄
明日雨みたいですが☔️🥶笑笑