コペンのステアリング・塗装・L880Kコペン・ラップ塗装に関するカスタム事例
2019年11月07日 20時44分
【世界に一つのオリジナルモモステに】
ふぅ…
午前は買い出し、
昼は車高調取り付け、
夕方からステア取り外して塗装
とかいうまぁまぁな詰め込み作業😂😂😂
にしても仕上がりましたよ!
世界に一つだけのオリジナルモモステの完成です!
今になって塗装の勉強してコツコツ練習やった成果が出始めてます。塗装はやればやるほどコツを掴んで上手くなっていけるから本当に楽しい!
グリーンカラーのアイテムって少ないなぁって思います。
先日投稿したシフトノブ、シフトパネルとセットに仕上がってます!個人的にかなり気に入った、3ポイントになってます笑
ウッド調が映える位置をうまくラップ塗装にシフトしできた感じでホッとしました😌
とりあえず内装でラップ塗装はこれで終わりかなぁ。新しいアイテム投入したら作るかもしれませんが…笑
明日完全乾燥したら高い番手のペーパーと、極細コンパウンドで磨いてみます。これでもいい気もしますが😅
今回使用したのはこちらの3つ+仕上げのクリアです。本当はガンを使った塗装もやってみたい気持ちもあるのですが、
最初は缶塗装でいかにうまくできるかどうか。
物に頼らず誰にも習うことなく、トレーニングして、失敗して、
ようやくガンの有り難みがわかると思うので、今は缶で出来るだけ仕上げるように心掛けてます。
…なにを目指してるんだ自分は笑笑笑笑
因みになのですが、キャンディカラーのカラートーンに関してはシルバーの色味で決まるのが、塗装していてよくわかりました。
シルバーが暗いシルバーだとダーク系のキャンディになるし、
明るいシルバーだとライト系のキャンディに仕上がるみたいです!
因みにこのキャンディカラーの下塗り極荒シルバーはギラギラ感があって自分は好きなシルバーです笑
もうすこしトーンは暗めでもいいなとも思いますが。
皆さんどんなシルバー塗料使ってるか、是非教えてくださいm(__)m