ken♪さんが投稿したカスタム事例
2020年08月15日 22時27分
車歴はDC2インテグラR96spec→GDB・D型→GDB・G型です(・∀・) の~んびり車弄り楽しんでます♪( 「 ・ω・)「<アチョー(笑) 基本何でもdiy♡( ^∀^)ゲラゲラ(笑)
今日ウチに来てた茶柴様のJB5ライフのEPS(エレトリックパワーステアリング)警告灯が点灯、エンジンが掛からなくなる騒動😓💦
とりあえずジャンプスタートでエンジンは掛かりましたが、電圧計で電圧チェックした所、通常のアイドリングで11.0~12.0V・・・😓💦
エアコン&HIDヘッドライト点けたら10.4V😱(笑)
EPSの警告灯はジャンプスタート後は消えたので、電圧降下が原因と考え、3月に交換したばかりのカオスバッテリーをチェックしたら要充電😓💨
とりあえずバックス行ってサラのバッテリー購入して交換😓💨
症状は治ったけど、電圧チェックしたら12.0~12.8V・・・🤔
パワステは問題なし・・・ってコトは?
走行距離約11万・・・オルタネーターっぽい?😱💦(笑)
でもアイドリングがなまら低いよーな気もするので、点火系(プラグ)も疑いあり。
とりあえずメンテの意味で安上がりのプラグから交換してみようかと😓💨(笑)