ロードスターのラバーダック・すみのえアートビート・ピカールラビングコンパウンド・自己満足のDIYって楽しい・自己責任DIYに関するカスタム事例
2022年11月15日 09時55分
1977年生まれ独身のおっさん。 初代のNBOXターボから買い換えを考えデミオでいっかと思ってたらロードスターと出会ってしまう。ロードスターって外車だろってほど無知だった自分を恥じながら幌って素敵やん!と購入を検討、令和2年1月13日シルバートップ契約!3月1日に納車されました!ナンバーをもじってサザンクロス号と命名。駐車場の幅は軽でいいやと設計したのでたったの230cm。そのうちぶつけそう…
日曜に行ったラバーダックはあいにくの雨でしたが
おかげでグッズは並ばず買えました!
そして昨日は無事に終えたと思ってた外壁塗装のペンキが
助手席ドアに少しだけ付いてた分を取ってみました。
自分でやってみたくて業者にはいいよと伝えてます。
写真は作業を終えてホームセンター巡り中の写真。
まずはドアのガラス部分。
家にあったコンパウンドを塗り込んで100均で買った
コンロ掃除用のヘラを使いぞうきんの上からゴシゴシ。
仕上げにガラスクリーナーでキレイになりました!
次にドアの塗装部分。
ほぼ同じでペンキは取れましたが仕上げに
MGコーティングのメンテキットを使いながら
よく見たら細かな引っ掻き傷が付いちゃってました。
塗装に至らずコーティングに付いてる程度で
ウエス交換をケチったのが原因かと思います。
まぁ浅い傷だしちゃんとした車用のキズ消しでも買って
上手く行ったらボンネットの洗車傷も取ろうかな?
そっちのほうが深そうなんだけどね。