VクラスのW639・キャンプ・車中泊・W638に関するカスタム事例
2024年07月28日 19時49分
title: 【 インジェクター 交換 】
走行距離 122025km
初年度登録 2017.5月
『 V220d エンジン不調修理 』
アイドリング時に不快な振動があり症状は例えばガソリンエンジンで言うと1発ミスファイアしている感じでした。
走行すると全くと言っていいほど不調は感じられません。
17日間、整備工場へ預けやっとアイドリング不調がでてくれて診断機の履歴は4番ミスファイヤー、
インジェクタークリーンも考えましが1本交換を選択。
インジェクター1本、なんと、
¥122,700 、、、
4本だと¥490,800 、、、
とても痺れる金額です。
25年間ぶりの2年間ディーゼルを所有して
よく「ディーゼルはトルクフルで加速が良い」と言われますが、これはディーゼルエンジンそのものというよりもターボが付いてマッチングが良いからという面が大きく感じます。
25年前所有していた、
1988y MercedesBenz 300D TURBO(W124)
直6にターボを組み合わせたディーゼルユニットは、2000回転手前からターボによるトルクを発揮してトランスミッションは機械式4速の時代と比べるとエンジン回転がある程度上がらなければ過給しないターボラグの問題が今のディーゼルはターボの進化が良く感じられます。
V220d、
いい感じの車ですが、環境に配慮した周辺機類をどうにかしてほしい。