スイフトスポーツのDIYに関するカスタム事例
2021年05月06日 21時21分
こんばんは🙋
いつも沢山のいいね!ありがとうございます✨
これからもよろしくお願いします🙇⤵️
なんかテンプレのような文章ですが、言うのと言わないのでは観る側は違いますよね( 。゚Д゚。)ネッ❗
さてさて、今回も前回と同じ内職おじさんです
( 。゚Д゚。)
ゴールデンウィークも職業柄ありません(笑)
あとはそれなりに責任のある立場なのでコロナのリスクは最小限にしなければ( >Д<;)
なので内職おじさんです( 。゚Д゚。)キリッ
今回はこのサイドブレーキカバーです💡
津ミルクさんのが有名なのかな⁉️
私のは違います😅
探してたら楽天でこのセットで3300円に送料入れて3500円でした💡(時価)
Amazonは同じタイプで4500円位でした💦
送料込みが多く分かりやすいから比較にしますけど、この差はデカイですね((( ;゚Д゚)))考え方によっては送料1200円ってことです(笑)
はい装着💡
えっ👀⁉️
ものが違う⁉️
いえいえ( *´艸`)私が内職おじさんになると何でも塗り塗りしちゃうのです(笑)
途中の工程撮り忘れました😱
使ったのは染めQのキャラメルブラウンとゴールドです💡
分かりますかね⁉️
ルームランプの光でブラウンとゴールドが同色
( 。゚Д゚。)ヤラカシタ
元々塗装が好きなのです( ´∀`)
一度は板金塗装も夢見たことも( *´艸`)
でも好きなことを仕事にすると見たくないものまで見えてしまうのが嫌なタイプなので趣味は仕事にしないと決めているのです( ゚ー゚)
塗装する際、そのまま塗らず、綿や新聞紙などで中にパンパンに詰め込んで竹ひごなどを刺してきりたんぽ見たいにすると塗装しやすかったですよ💡
私は綿積めました( *´艸`)美味しそうでした(笑)
こうすると、生地の合わせ面も綺麗に塗れます💡
次はこいつらも塗装しますね💡
内職おじさんはまた登場しそうです(笑)
外装のドレスアップもやりたいんですが、なかなかパーツが揃わないのです😅
ではではこの辺で⤴️