エリーゼのボッチツー・梅雨の合間の晴れ・鈴鹿スカイライン・宇治橋・あのベンチに関するカスタム事例
2020年06月16日 16時39分
宇治の増水で通行止めの喜撰橋前
梅雨の合間に、ボッチツーで、関西強襲。
主目的は、日々痩せ細っていく息子の給餌。
次の目的は、新規導入した中華製GoProの動作テスト
鈴鹿スカイラインは、
三重県側は、緩やかなコーナーが多いですが、
未明なのに登山者が数人いました。
滋賀県側は、ビジーなコーナーが多く、3→2速で、ヒール&トーやり放題ですが、
山汁が数カ所出てました。
駐車場が少ない感じ。(あんまり見てません)
鈴鹿スカイラインの途中で、夜明けです。
ダムを3個経由して、
野洲ダム
青土ダム
ロックフィルダム
青土ダム湖
信楽のタヌキ
天ヶ瀬ダムは知らぬ間にすぎて、、、宇治に突入
宇治の喜撰橋前
橋は、通行止め
喜撰橋の手前は、増水しており、船が流されそうです。
橋も、通行止めです。
京阪の宇治駅
宇治橋東詰め
meganeさんに教わった、
「宇治ユーフォニアム巡礼」と言うと、
息子から、「なんで、そんな単語知っているんだ?」とびっくりされました。(超、受け売り)
近くのコンビニで屋根を閉めました。
その後、昼ごはんの時間に余裕があるので、奈良まで行った。
奈良ロイヤルホテルまで行きましたが、時間切れと奈良には、エリーゼの天敵鹿がいるのを思い出し、Uターン。
鼠取りで、2台前の車が、おいでおいで、されていました。探知機ならず。レーザーに買い替えか?
左下は、中華4K車載カメラ
揺れる、見えるけど記録できない
戻ってから、息子に焼肉ランチ2人前を給餌。
息子は、午後3時限授業なので、帰る。
その後、うちに向かう。
途中で、「あのベンチ」で、パチリ。
帰宅。
4K走行動画のデータは、どこ?
中華製のGoProは、取り付けが不安定で、動画転送したはずですが、データ行方不明?
土曜日までに、直さなきゃ。
436.7kmで、29.36L。
燃費は、14.87km/Lで、帰りは、エコ運転でした。