ハイゼットトラックのS83P・ハイゼット・軽トラに関するカスタム事例
2024年08月19日 18時13分
0馬力の車と30馬力の地面
エンジンは動くには動くのですがスラストメタルのガタが超超超特大
焼きつくのも時間の問題なのでチョ〜〜適当に修理。測りもせずSTDメタルを1箇所だけ交換😉
もうちょっと地盤がいいところで作業したい。ジャッキが転がらないの不便すぎます。次回はジャッキのリフトアップ&ブロックタイヤ装着になるかもです。
最悪なイデタチですが、行くぜ!軽自動車協会持ち込みユーザー車検!
軽協でのユニックを使った積み下ろしは正直めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
こんな見た目ですが光軸以外は全て一発合格。光軸は社外ライトの恩恵もあり明るい点が3箇所…車検場のテスターをかなり困らせてしまいました。調整範囲は限界を突破していたので結局右側のタイヤのエアーを5キロ、左を0.5キロに落とし車自体を傾けてなんとか合格しました。
あと見た目のせいか?下回り検査の時に異常なまでにあちこち叩かれました。
壊れてないとこ壊れちゃうよ💦
十数年放置車両、無事車検合格です。
がんばって僕をどこまでも連れて行ってください。よろしくハイゼット。