フリードのフリード ハイブリッド・オプションカプラー・端子台に関するカスタム事例
2020年08月24日 00時10分
えむ・どーぐ です。家族でホンダ車を3台所有しています。 フォローは歓迎ですが、当方が興味を持てない内容を頻繁に上げる方の相互フォローはご遠慮させて頂きます。 私のクルマ プレミアムクリスタルオレンジメタリックⅡの2020年式 GB7 フリードハイブリッド クロスター 妻のクルマ ブリティッシュグリーンパール/クリスタルブラックパールの2022年式 JG3 N--ONE RS 長男のクルマ フィヨルドミストパールの2023年式 GR3 フィットe:HEV リュクス
電装関連弄りの基本は電源の確保ですが、配線のごちゃごちゃを避けるために、フリードでは端子台を自分で製作する事にしました。
ピンクはイグニッション2
オレンジはイルミネーション
レッドはアクセサリー
ブラックはボディアース
ブルーはドア連動マイナス
イエローは常時プラス
電源はヒューズボックスから取り出すため、オプションカプラーを購入。
オプションカプラーから出ている配線の色に、端子台配線の色も合わせました。
余計な接触を避けるために、ケースに入れて、運転席足元のヒューズボックス近くと、ブレーキペダルの奥にステーを介して設置しました。
LED増設の電源は、これで楽に取り出せます。