カローラクロスのシフトノブカバー・赤ステッチ・通販・kutookに関するカスタム事例
2022年05月16日 12時45分
2022年2月 カローラクロスを購入してから、生まれて初めてクルマいじりに目覚めたオッチャンです。 今までのクルマは買ったままドライブするだけだったのに、今ではカーショップやネット通販でパーツを買い漁って、休日は施工の日々と化す。 いゃ〜マイカーDIYって、ホント楽しいですね。 みなさまからのコメントや情報を頂けたら幸いです。
シフトノブカバー取り付け。
赤ステッチに惹かれて、ブラック+レッド糸をチョイス!
セット内容
・カバー
・縫い糸
・縫い針
針と糸って、めちゃめちゃ苦手な家庭科の裁縫ですか?
取説はノブにカバーをセットしてから、縫い針で糸を通す様に書いてありますが、これはぜったいに面倒臭い!
だから、カバーをノブにセットする前にレッド糸を靴紐の様に通した。
Pレンジでは糸を通した部分が全く見えないので、作業が出来ません。
Bレンジに入れてパーキングブレーキを掛けてから、エンジンを停止して作業をしました。
こんな感じです。
ハンドルカバーの赤ステッチよりも、シフトノブカバーが主張してますね。