bBのダウンサス・ダウンサス取付・ダウンサス交換・QNC21・bBに関するカスタム事例
2025年04月20日 16時26分
フロアジャッキが届いたのでリアのダウンサス交換をしました😄
おそらくダウン量的に同じくらいかと思い中古を5000円で購入😄
あとバネ下のゴム敷き(品番48482-B1041)もボロボロだったので用意👍
https://amzn.to/4iswdeF
今回の為に3t用フロアジャッキを購入したのでこちらで上げていきます😄
ジャッキを掛けるのは車輪のバーではなくココの出っ張りですので注意を👺!
bBはリアのジャッキポイント高くてギリギリタイヤが浮くくらい💦
下が砂利なので切り売りの60cm×30cmの縞鋼板を敷いています👍
微妙に長さが足り無いので真似する方は80cm×30cmくらいの物を購入すると良いです👍
フロアジャッキ3t用✨
https://amzn.to/4lEMwYy
縞鋼板切り売り✨
https://amzn.to/3Gje1Xo
問題の箇所です🤔
折れてますので切り欠きだけ下のへこみに合わせてごまかしてました😅
ショック外す前にここを適当なジャッキでテンションを掛けておきます👍
画像の通りバーの中身がスカスカなので絶対にここにフロアジャッキを掛けてはいけません🥶
外れる時にバキーン!と音するくらいキツく締まっていると思うので十字レンチがオススメです👍
ナット側なので緩めるのは左に回せば良いですです😅
パンダジャッキを適当に下げてフリーにしたらグイッとやってサスをはずして交換します👍
パンダジャッキなくても良いかも?
ほとんどの車両はバッキバキだと思うのでコイツも交換しましょう👍
多分こんな時にしか交換しない🤔
外した手順で戻します👍
トルクレンチにて86ニュートンで締めます🌀
ウマとパンダジャッキを回収して下に物が無いか確認してからホイール取付けて下げて終了です👍
取付後に少し走ってきました🚗³₃
乗り心地は少し固くなった気がしますがダウン量は前とあまり変わらない様なのでOKです🤣
リアは簡単ですがジャッキアップが一番クセ悪いですね💦