ノートのMB Quart・KICKER・DIATONE・ALPINE・HELIXに関するカスタム事例
2022年12月04日 21時55分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを更新のたびに下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねを頻繁に下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねはします。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
⭐︎リニューアルシステム音質レビュー⭐︎ (画9枚)
1chアンプ付属のワイヤードコントローラーはレンジシフターの右横にセット🕹
近々、現状のこの9V型アルパインヘッドを降ろします。
前車74シエラ以来再びKENWOODのMシリーズに復帰。
MDV-M908HDL☝️
同じ9V型機ですが、現状アルパインX9Zに比べプリアウト素音が良いのが決め手。
74シエラにマウントしていた時のM906HDL
ナビヘッドを替えるので近々システム構成はこうなる予定🚀
時期が時期だけに発注したヘッド機は年内に納品そして装着とまではいかないかもです。
さて、つい先日アンプ交換作業を終わらせたリニューアルシステムの音質レビューですが...
大きく変わったのは一音一音の粒立ちとメリハリ、さらなる全体の厚みや奥行きが向上。
低域の解像度といいますかリアルさは明らかに増しています。
ベース楽器の音階や表情が聴き取りやすくなりました。
一聴して施工前よりも全体的にスケール感は広がっていますね😻
今回プロセッサーでのクロスオーバー設定の概要はさほど方向性を変えていません。
ミッドバスとトゥイーターのクロスはDS-G300各ユニットの特性を活かし6kあたりで繋いでますし、サブとミッドバスに関しては15Hzほどブランクを設けて115と130で分けて繋ぎました。これはサブウーファーの受け持ちをあえて欲張らせミッドバスは低域再生を無理させないセッティングです。
なお各スロープは−12dB。
ちなみに、走行中など音源楽曲によっての低域過不足バラつき対策には手元の1chアンプコントローラーで簡易増減☝️
今回のアンプ2基交換による音質グレードup作戦は成功ということで😍