インサイトのスーチャーに関するカスタム事例
2018年05月02日 02時58分
エンジン始動時のビビりの正体判明。
プーリーを留めるボルト4箇所と、プーリーの軸のボルトが、カバーと干渉して、ビビり音が発生していた。軸の部分が1番干渉していた為、穴あけで対応した。
まだ鳴り止まんけどw
最初ビビりは発生していなかった為、やはり経年によるボディの歪み?カバーの歪み?によるものであろう
ビビり音はカバーの干渉
キュッキュッキュッ…
はたぶんプーリーだと思われる。
Dラーで見てもらって、ベルト鳴きではないということで…