ロードスターのOPENCAFE GARAGE・メーター交換・メーターデザインに関するカスタム事例
2022年02月02日 22時10分
おはくま管理人で、52万キロオーバーのロードスターオーナーです。 マリーナブルーを三台乗り継いでます。 3台合わせてロードスター人生は28年66万キロ! まだまだ元気です^_^
続々とメーターが印刷から上がってきています!
ひとまず数が少ないNCとNBから検証に入っています。
(NAは明日から検証に入る予定)
NCのメーターは、警告灯の文字を白にするか抜きにするかで悩んでいます😣
これは警告灯類の文字が白のバージョン
こっちは警告灯類の文字が点灯する時のみ文字が見える抜きのバージョン。(印刷してないので文字部分はテカテカしています😅)
NBの点灯試験は合格かな!
昼間は白ベース
目盛りのみ夜間は赤に光るバージョンです!
透過シートのパターンを変えることで、目盛りを白・数字を赤にしたり、単色で発光させることも可能!
そこはオーナーが遊べる様にしたいと思っています😆
ただし透過シートを挟むと少し暗くなるので、光量が強い高照度電球もしくはLEDを推薦です。
ちなみに下の3枚の写真はNAのTYPE-CSM-8ですが、去年の9月頃に遊びでレインボーカラーに光る様にしてみました!!(元々は一昨年の12月頃に遊んでみた物をバージョンアップさせました)
よく見ると針の色も一本一本違います😅
透過シートは2枚ほど付属させようと思っていますので、蛍光ペンなど光を通すペンで透過シートを塗って、オーナーの好きなパターンで光らせれる様にしたいと思っています!
オリジナリティーと遊びは大事ですもんね!!