ファイヤーバードのファイヤーバード トランザム・トランザムミーティングに関するカスタム事例
2019年01月06日 11時30分
89年式のトランザムGTAに乗ってます。 16年目になりますが、オーナーを退屈させない、いや、退屈させてくれない楽しいクルマです(笑) もうこんなクルマは二度と造られないと思うので、どちらかが棺桶に入るまで頑張りたいと思います!!
1月2日のトランザムミーティングの模様をアップします。
当初は3~4台?と思ってましたが、蓋を開けてみたら11台+α(スペシャルゲストのスープラとコルト)という台数に👀‼️
11台の内訳ですが、3rdトランザムが8台、4thトランザムが1台、2ndトランザムが1台、2ndカマロが1台です。
ちなみに、どう見ても一番目立ってるカマロのオーナー曰く「トランザムの集まりに目立たないよう潜入してきた」とのことです🤷
はい、潜入失敗👊
今回は試乗会も行われましたが、一番人気がこちらのトランザム。
MTに換装され、エンジンも355で足回りやブレーキも強化されてます。
隣に乗せてもらいましたが、355エンジンの鼓動とMTの加速感はインパクトありましたね。
ブレーキがめちゃくちゃ効くので、ブレーキングポイントが恐怖でした(笑)
二番人気はお馴染みとらりんさんのトランザムですね。
こちらは日本にある3rdトランザムの中で、間違いなく3本の指に入るチューニングカーですから、なかなかお目にかかれるものではありません。
V8のエンジン音も、他のトランザムとは明らかに違います。
この音は相当いじらないと出せない音でしょうね。
こちらは最終型のトランザムです。
2002年式のコレクターズエディションですね。
4thトランザムは正規輸入されてなかったので、日本国内ではかなり希少だと思います。
実車を見たことが無い方も多いのではないでしょうか?
LS1エンジン+6MTの走りはどんな感じなんでしょうね?
(今思えば乗せてもらえば良かったんですけど、そんな余裕も無かった💦)
トランザム7000世代の方にはお馴染みのイーグルマスクですね。
以前お台場で車はお見かけしましたが、オーナーさんとは今回がお初でした。
見た目的には凄いエンジン音を想像しますが、実際はかなり静かでした。
うちのトランザムの方がよっぽどうるさいですね😅
他にも個性的なマシンが多数集まり、新年早々賑やかで楽しいミーティングとなりました。
今回都合が合わず参加出来なかった方もいたので、また機会を設けて集まれたらと思います。
帰りにお友達が撮ってくれた画像です。
やっぱりナンバー灯が無駄に明るいなぁ。
ナンバー灯は地面を照らす為にあります😁