タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例

タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例

2022年02月18日 01時03分

0yaji RSのプロフィール画像
タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は朝から雪景色。
と言いつつ下書き中に日付跨ぎました😭
今日は昨日で。
昨日は一昨日。
と適宜読み替えて下さいませ 笑

今日は休みだからクルマ弄り日和!
となるはずが、、、雪。

寒い、外出たくナイ🥶

という事で、昨日の回想シーンから。

実は昨日、アンプのラゲッジ移設を少しずつ進めてみようと、ワイヤリングをバラし始めたものの、必要な物資が揃っていない事に気づき、作業中断してました。

夜のうちに、物資調達の為、Amazonを色々と眺めてるうちに、一つ気になった事が。

購入したドラレコの最新verでは、リアカメラのズーム機能が追加されているらしく、純正ミラーと近い距離感で表示出来るようなのです。

色々調べていくと、どうやらファームウェアのアップデートで、自分の持ってる型番も対応可能らしい。

ならば、リバース連動のバックモニターとして使えるのか、ファームウェアのアップデートをする前に、リバース連動の信号線を繋いで、テストしてみよう。

と妄想しておりました。

タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

日付変わって本日の、午後。

雪も止み、晴れ間も出てきたので、ドラレコのバック連動ケーブルを接続して、バックモニターのテスト。

元々ドラレコのリアカメラ解像度は1920×1080

いわゆる16:9FHDで録画されます。

が、ミラーモニターのサイズでは1920×400?くらいの縦方向の狭い範囲しか写せません。

なので、普段は録画画像の中央よりやや上の方が見えるように調整してあります。

バック連動した時は下半分が写るように、設定を記憶させれは良いので、試してみたところ、、、

元々のカメラ位置がハイマウントの下なので、自車のバンパーは全く見えません。

目一杯下げても、リアシートから後ろ振り返って景色を見た時くらいの見え方にしかなりません。

画像ではフェンスギリギリまで寄せてるように見えますが、、、

タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

実際には、こう。

1mくらい開いてます😅

タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こんな画角をズーム出来たって役に立たんですね 笑

タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

じゃあ、純正バックカメラの位置に変更してみたら?

コレでもまだ辛いかも。

しかもこれだと、普段の走行中の後方視界は見えない訳で、、、😭

バック連動でカメラ仰角を可動式に出来たら完璧なんだけど、、、

もちろん、そんな技術はある訳がない。

タントカスタムのバックモニターについて考える・ナビヘッド撤去したい・ドラレコがバージョンアップだと?に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

さて、なんでそんな事に真剣に拘ったのか。

本題はコレ。
iPadです。

現在、常用しているiPhoneをソースユニットとして『プリアンプにRCA入力』しています。

車の乗り降りの度に、ケーブルを抜き差ししています。

はっきり申し上げて非常に面倒くさいです。

購入時に入れた、ディーラーオプションのケンウッドナビは、現在はオーディオシステムとしては使っていません。

下位モデルなので、内蔵アンプスルー出力が出来ないからです。

ナビが必要な外出の時だけ、リアスピーカーから案内音声が出る様にしてあります。
なので普段はただのバックモニターです。

だったら、ナビ取っ払って、iPadをナビ代わりに常設で放り込んでしまえ!と思った訳です。

ですがここで一つ問題が。

純正バックカメラを写すモニターが無くなる、という事です。
iPhoneやiPadには外部映像を入力する術がありません。

中華製の怪しげなWiFiトランスミッター、というのもあるようですが、調べてみると全く使い物にならないゴミと判明したので却下。

ならば、ドラレコのモニターで何とかならんか?というのが本日の実験の発端です。

純正バックカメラの映像を、リバース連動でドラレコのリアカメラとスイッチして入れる方法も調べてみたけど、ドラレコ本体側でドラレコ純正のカメラ以外からの映像は受け付けない仕様になってるらしいのでボツ。

んー、、、
どうしたものか。

ダイハツ タントカスタム60,329件 のカスタム事例をチェックする

タントカスタムのカスタム事例

タントカスタム L375S

タントカスタム L375S

やる気がおきないけど重い腰を上げて4本前後入れ替えの裏組やりました🫡夜雨みたいだけど…ホイール外したからには洗っちゃうよね🫣NEWエンジン載せ替えて1回目...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/02/12 15:58
タントカスタム L375S

タントカスタム L375S

ホイールが到着したので、仮合わせ確認。まず悪くないです。笑

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/02/12 14:48
タントカスタム L375S

タントカスタム L375S

14万まで下げます!これで売れなかったらちょっと考えます💦ある程度の距離なら持っていけます詳細は前の投稿を見てください

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/12 13:56
タントカスタム

タントカスタム

3月2日の徳島イベへ見学ですが行きます⤴️行かれる方よろしくお願いします😆

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/02/12 12:43
タントカスタム

タントカスタム

やっと納車しました。

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/02/12 09:35
タントカスタム L350S

タントカスタム L350S

  • thumb_up 96
  • comment 2
2025/02/12 07:54
タントカスタム LA610S

タントカスタム LA610S

おっ久し振りです🌷冬になりここに来る頻度が激減💦コメントの返信も半年後になってしまい大変すみませんでした🥹🥹実は、前回の投稿までの仕様はその投稿を持ちまし...

  • thumb_up 90
  • comment 16
2025/02/11 23:35
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

インスタで編集したら変な色になりました🤣

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/11 23:06
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

LEDリフレクター取り付けしましたよ😀車検も通らないし、下手したら警察に止められる可能性もあるみたいね😅

  • thumb_up 57
  • comment 5
2025/02/11 21:57

おすすめ記事