カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例
2018年09月08日 18時47分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
ギア及びシフト周りのパネルの外し方です。
ノブを反時計回りに回して摘出
この部分は左右でASSYなので、左右個別には摘出できません。
先ずは運転席から作業するな助手席からの方が外し易いから助手席から、赤ライン上の爪を浮かすに留めてください。
運転席側同じ作業で。
シフトをNレンジにしてください。(☆実際の作業ではこの時点でシフトノブは外してあります)
事前にギアをNにしたのでフットブレーキを踏むか、サイドブレーキをしっかりかけておかないと車が動きます。ご注意下さい。
なお、ギアをNしないとパネルがギアのアームに干渉して外せません。
Rでも外せそうですが、特にエンジン始動中はピーピー五月蝿いです。
はい、外れました。
爪の位置をご参照ください。
ま、今回は「シルバーの部分が嫌だ!」と仰せなのて、以後は眼中にないでしょうが参考までに…。
先述のパネルを外せばドリンクホルダーも抜けます。爪が掛かっていますが上に引っこ抜くだけ。
ドリンクホルダーを抜いたら、今度はギアのシフトパネルも外せるようになります。
四方の赤◯に爪が掛かっているので、1ヵ所軽く外にずらして1ヵ所づつパネルを浮かせば外せます。
そしたらギアポジションのランプも交換ができるようになります。