RX-7のDIYに関するカスタム事例
2020年04月06日 02時39分
途中撮るの忘れて見えにくいwんだけど
ロッド、キャンバーリンクをスーパーナウのピロに交換しました。
もはや説明不要の内容w
めんどう見てるFC乗りさんがラテラルガタガタになってフラフラする症状でとったんで自分の外すして付けてあげるついでに自分のをフルピロ化w
キャンバーコントロールメインリンクで左右キャンバー揃えて、サブリンクでキャンバー調整(とりま1.5度)、ラテラルでトー調整(IN0.5)とりまこれで様子見(そもそも不動)
もちろんMNBピロで!これ1択ですね。
フロントロワもピロになっているのであとは前後スタビブラケットとピロ式のスタビリンクで足回りはサスペンションのみ。
サスペンションは金かけてフルオーダー。地面から離れない食いつく足にしたい。
貼らせていただきました!ありがとうございます😋
車体に貼ってる唯一のステッカーになりました。
FCは今年の冬を目標にシェイクダウンする予定です。
通うサーキット的にファイナル4.7がOSフルクロスに合うようなのでそれを探すのとSタイヤ用にホイールを用意しないといけません。
楽しくなりそうです!久々のサーキット復活が楽しみです。
初めて来るラーメン屋さん、うまい!🤣
外装は大体ノーマルで内装も極力つけて
中身だけは快適性とかフル無視でストイックに作りたい!