ビートのホンダ・ビート・HONDA・BEAT・ホイールに関するカスタム事例
2024年12月09日 15時49分
MT車好きの2児の父です。 ホンダ ビート PP1とスバル インプレッサ GH2に乗ってます! ビートとアコードユーロR CL7の2台体制にして、MTREC+VTECの日々が過ごせたら最高かも… マニュアル車好き、オープンカー好き、スポーツカー好きな方、クルマが趣味だ!という方々と、たくさん交流できたら嬉しいです! フォローして頂けたら、フォローバックします! どうぞよろしくお願い致します!
僕のビートは、入手時から前後14インチのホイール(6J、インセット+40)を履いているのですが、なぜかフロントだけ、5mmのスペーサーが入ってるんですよね。。
確かに調べてみると、前後同じホイールにすると、リアの方が外に出るみたいなんだけど、言っても3mm弱だから、スペーサーも3mmで良いよなぁ、、と思ってみたり。
結果、僅かではあるけど、フロントのトレッド幅の方が広くなっている訳で、ハンドルの重さだったり、曲がり方に変化があるのかも、、と思って、試しにスペーサーを外してみる事にしました。
カンタンだしw
タダで出来るしww
で、ササっとスペーサー外して、タイヤを付け直し、確認の為に軽くタイヤを回してみたら、、
明らかに回りが悪くなり、キュッキュッと異音が…😱
…裏側覗いてみたら、ダンパーとタイヤが当たっておりましたww
過去オーナーさん、、コレをかわす為にスペーサー入れてたのね😅w
スペーサー戻して、スペースが確保できた事を確認。
よくよく考えてみれば、元々4.5Jのフロントに、6Jのホイール入れれば、、そりゃ内側にも入るよね😑w
…またひとつお勉強になりました😆ww
試したかった、前後のトレッド幅による走りの違いは、今度スペーサー買ってきて、リアに入れてみようかな?😏
タダじゃないけどw
すぐにできないのめんどいけどww