86のビッグスロットル・TOM'S・FRPバンパー・オリジナルバンパー製作・ラムエアシステムに関するカスタム事例
2023年04月08日 13時56分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
まーたちょこちょことゴミ拾いしちゃいました🤭🤭🤭
ということで、拾ってきたゴミをご紹介😎
まず1つ目はコレ😎
ビックスロットルです😃
ビッグスロットルの中では比較的ソフトな物で、純正より2mm径が広げられています🙆🏻♂️
2mm広げる事で、インマニ入り口とのフラット化が達成できるので、そこが大きなポイントですね😃
φ70とかありますが、あそこまで広げてもそれ以降の流路が変わらない限り、ネガティブしかないでしょうね🤔
あれで旨味があるとするなら過給器車かな🤔
バタフライシャフトのエッジが気になるので、バラせそうならバラして面取りしようかなと妄想しております🤤
ゴミほどではないですがやっぱり汚いので、全体的に磨いて、モリブデン再塗布してから使おうと思います🙆🏻♂️
やる気が出そうならそのタイミングでインマニもバラして、インマニ内部の段差の面取りとか色々やろうかなと思います😎
続いてはこちら😎
お馴染みのバンパーです😇
お前どんだけバンパー買うやねん!と突っ込まれそうなぐらい、定期的に登場してますね😇
今回買ったのは、TOM'SのRacing(前期)です😃
で、見ての通り、、、
ボロボロのグチャグチャです😇
まさにゴミです🤤笑
あらゆるところが割れて、あらゆるところがかけております😇
今回このゴミを切り刻んで、オリジナルバンパーを製作していきたいと思っております🤭
実は半年ほど前からこのTOM'Sバンパーをドナーで探していて、ボロくて安いのが出てきたので、今回捕食しました😎
このバンパーでやりたいこととしては、ずっと検討しているラムエアシステムの構築と、最新の空力技術の落とし込みです😃
後期純正はすごくかっこいいし、空力的にも優れてはいますが、今の最新エアロとしては少し見劣りするようになってしまいました🤔
今最近の技術おりまぜて、新型に負けないエアロにしつつ、ラムエアで加給しつつの高性能エアロに仕上げる予定です🤗
とはいえミラーとかなんとか色々進行中の物がありますので、タイミングを見て取組んでいこうと思います🤗