フィットのフィット・ハイブリッド・エアコンスイッチLED化・加工に関するカスタム事例
2018年03月01日 23時58分
最近スポーツカー好きがかなり少ないのと整備士でもあるので、整備やカスタムに走り話でも出来る仲間ができればなと すでに昔からの仲間と宇治で整備用などに倉庫借りては居ますが最近集まりが悪いので、一緒に借りれる仲間も募集です(笑)
これも数年前の加工画像
スイッチ部分余っててもったいなかったので、いろいろ加工追加
右列上のAに丸マークにしてみたものは、エンジン停止中でもドアを開けると、エンジンが強制駆動されるのと通常の動作にさせるようにするボタン
その下のVIPER文字のボタンはエンジン(Ready)のまま車を離れる際に押すとVIPERでのエンジンスタート状態になり、エンジンかけたまま外に出てドアロックして、必要に応じてVIPERリモコンでエンジン停止させれるようにしたもの
その左上はポールスイッチを利用で、あまり好きじゃなかったハイブリッドのテールランプ上部をオンオフするためのスイッチへと利用
スイッチ製作中
内部を改造の必要があったのですが、基板に数ミリのチップばかりで、かなり大変でした
純正ナビでもないのに、ステアリングスイッチは純正ナビ用のたくさんスイッチにして、全て動くように
これをした時はサイバーナビに8インチなかったので7インチ写真ですが、2年ほど前に待望の8インチが出て現在はCL900になっています
すでに前の事なのでCL900でも型遅れ^^;