ヴォクシーのデッドニングに関するカスタム事例
2020年12月26日 12時10分
40過ぎの普通の会社員です。 マメな性格ではないのでコメント頂いた際、返事が遅れることが多々あると思いますがご容赦ください😅無言フォロー大歓迎です。折り返しフォロー致します。
素人デッドニングの最終章です。
朝からバックドア、両スライドドアを終わせました。
写真がこれしかないのはご容赦ください。
天井を剥がす人材と度胸が足りないので、できるとこ・手が入るとこに制振材とニードルフェルトを貼りました。
これにて素人デッドニングは完了となります。
気づいたこと・謎
①:運転席シートを固定してるボルト4本中、左前と右後のトルクがほとんど掛かってなかった
②:フロントの床のシートを剥がした時に現れる発泡スチロールの外し方がわからなかった
③:スライドドアの後ろのカバー(ウインドウ後方の)のピン2本中、下側が必ずドアに残る
④:制振材をもっと準備するべきだった
⑤:ディーラーでの後席ディスプレイの取り付けが下手くそだと思った(取り付けボルトが固定用ステーの端と干渉する)
以上です、長々と失礼いたしました。
明日は高崎に向かいます。