RX-7のオープン馬鹿🤣・がっちん👻・群馬の妖精・エアコンチャージ・我流😆🔧に関するカスタム事例
2020年06月30日 01時21分
12年振りにFC3Cを再び手に入れました。 2018年の10月に車を購入しなければならない事態になり購入を検討したのですが、交換部品が入手出来ないと知って諦めてロードスター(NB6C)に乗り換えました。オープンカーの楽しさを再確認し、来年の増税前にFC3Cを再購入しようとネットでパーツを先行購入していた矢先にロードスターをクラッシュさせてしまい、今回運良く上物と言えるFC3Cに巡り逢えて購入に至りました。記録も兼ねてちょくちょく更新出来たらと思っております。
これを使用した事がある方がご覧になられておりましたら教えてください🙏💦
エアコンのスイッチを入れても
全く涼しい風が出ません🙃
これから更に暑くなるのでエアコンの不調が直せればと良く知らないくせに我流整備😆🔧
とりあえず近くのそれらしい電子部品を弄りました
コネクター部に接点復活剤をかけました
調子にのってこっちのリレー❓部分のコネクター部にも接点復活剤をぶっかけ🤣
覗き窓が曇っていてよく見えません😂
やっぱりガスが抜けてるのかな❓
自分でエアコンガスを注入しようとしてネットを調べて早速つまずきました😂
エアコンガスは平成5年❓を境にタイプが変わったみたいなのですが
自分のFC3Cは平成元年なので普通なら旧型なのですが
エアコン周りを修理交換されていて新型に変更されているか解りません🙁
平成5年以降はこっちのタイプらしい😶
旧型はこちら
新型はこちら
新型の方が2000円くらい安い❗
旧型と新型の見分け方としてエアコンの配管パイプの径の太さとかで判断できないのでしょうか❓
FCでガスチャージの経験がある方
助けてください🙇💦