ロードスターのガリガリ擦る・取り付け位置変更・スピーカーレス・加水分解・Bluetoothスピーカー導入に関するカスタム事例
2020年08月29日 22時36分
気ままに稼働しており返信等遅れが生じております Owner 平成7年式 ジムニー オフロード→林道~ダート オンロード→町乗り&高速 最強両立仕様目指しカスタム中 ロードスター ドライブ快適仕様(綺麗に維持) 日記の様に車の事もそれ以外も…相談事も自由気ままに更新中 「あいつアホやなぁ」って笑ってくれたら嬉しいです 無言フォロー、フォロバ、相互も含む解除自由 (僕もなのでご理解下さい。フォロバは100%❌。) 個人的DMはインスタへ 誤字脱字多数…
どうしても段差や坂道で擦ってしまってる場所を仕様変更しました!!!
どこが変わったでしょう?
写真は仕様変更前
ほんまにやばいくらいガリガリガリガリってました…
仕様変更後
たぶんこれで擦らない擦らない…はずだ…
答えは一番最後!
どんどんフロント下がってる気がする
さよなら スピーカー
運転席…
鳴ってなかった…
さよならスピーカー
助手席
なってたけどビリビリうるさかった…
これで男のスピーカーレス仕様になりました。
スピーカー、加水分解しすぎでしょ…
オーディオももーついてる意味ないから除去しなきゃ。
スピーカーどうしようかなぁなんて思っていたら、
親父がBluetoothのスピーカー買ってきてくれいました!
買ってきた目的(親父の個人的使用だった)は違ったけど、家にあるものなんで勝手に使ってやろうと思います(笑)
ただ、いづれはロードスター用にちゃんとスピーカーつけたいです
答えは
若干ですがフロントナンバーが上がりました。
僕のNAはエアロはなにもついてないので、最低地上高位置がまさかのナンバーフレームでしたww
ナンバーも曲がってるしガリガリだし、ナンバーフレームもガリガリ&曲がってます…
ステーをかませて上に若干上げて、エアロと同じ高さにしました~
なので次擦るときはエアロを擦るときです…www