TTSクーペの光軸調整・ボロクソアウディ・アウディコネクト・TTSクーペに関するカスタム事例
2023年10月19日 23時21分
車好きが直らないGGIです。 最近はサラッと下げてスペーサースタイルです。 大阪で034motorsportソフトウェアフラッシュします。 詳しくはLINEでID検索🔍『kota110396』
8S TTSの光軸調整。
オートレベリングついてますがローダウンすると
光軸が下に下がっちゃうので手動で少し調整を。
ネジが二つ。
フェンダー側が左右、内側が上下
左右はそのままの向きで、上下は時計回りで上に。
2番のプラスを押し込んで回します。
僕の車高で運転席側1回転、助手席側半回転
運転席側が助手席側に振られすぎな気がしたので
運転席側のみ半回転右へ。
あまり上向けにすると対向車に幻惑してしまうので
ちゃんと確認しながらやってください。
AHAMOデータプラスSIMを追加して余りのデータを使う大作戦。
車内Wi-Fi環境にして快適快適。
レーダーも自動で最新化されるし、いい感じ。
すでにコーディングしてたのでapn設定だけして
普通に動作しますがたまにアンテナピクトが消灯します。
(その間も普通にデータ通信できてますが。。。)
マップ表示時にオンラインマークが出ているとリアルタイム渋滞情報が表示されるらしい?
あんまりマップ画面で乗らないのでわからないです。