456の沖縄に行くな、帰省するな・沖縄の綺麗なビーチ・沖縄県知事に一言・黒木メイサ・コロナウィルスに負けるなに関するカスタム事例
2020年04月29日 17時19分
CTフレンズの皆さん
こんばんは😃
今日は、銀行に行って来ました。
ウィークディなのにもう窓口は閉まってるんですね。
あっ、昭和の日でしたね。(笑)
曜日の感覚がおかしくなってきました。
まぁ、ATMで事足りましたが。
天気も良く暖かいので駅周辺は結構な
人が居ます。
環状線も結構な交通量です。
街も散歩やランニング姿や自転車で
出かける人が沢山いました。
本当に外出自粛なのか?と思う程です。
今日は、近日ニュースになってる事に
一言。
「沖縄に来ないで!」 GWに6万人が押し寄せる!
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が全国に発令され、まずはGWを含む5月6日まで、不要不急の「外出自粛」が求められています。
航空各社の調べではゴールデンウィークの6日迄には沖縄を訪れる人が6万人
にも及ぶ事が分かった。
これを受けて沖縄県の玉城デニー県知事、県出身の黒木メイサさんなどが
メッセージを発信した。
(玉城デニー県知事のメッセージ)
今年の大型連休に沖縄へ来る予定の方が航空会社の予約によると6万人余いるとのこと。残念ですが沖縄は非常事態宣言の体制で充分なおもてなしは到底できません。離島を含め医療体制も非常事態です。どうか今の沖縄への旅はキャンセルして受け入れ可能な時期までお待ち下さい。stayhome weekして下さい。
以上
ここで私が不満に思ったのが玉城デニー県知事と黒木メイサさんの発信文は以下参照してもらいたいが、
6万人の中には、約2万人(推定)ほどが沖縄県出身者の帰省客が含まれている。
黒木メイサさんのメッセージには、実家帰りも我慢して下さい。と言ってるの対して玉城県知事には、県民の帰省には、一切触れて無いのである。
これは、沖縄で実家に帰って来るのを待ちわびてる家族がいる事を想定して
県民感情を逆撫でしない節が透けて見えるのである。
何故なら時期県知事選での少しでも得票数を確保したい為である。
私としては、県の長なら非常事態宣言の中、沖縄県出身者の帰省客迄しっかりと黒木メイサさんの様に発信して欲しかった。
貴方に一票入れてるんだから!
(黒木メイサさんのメッセージ)
沖縄出身の女優黒木メイサ(31)が、新型コロナウイルス感染拡大が続く中、ゴールデンウイーク(GW)に同県への旅行を計画している人に自粛を呼びかけた。
「有名な観光地はほぼ閉まっていてビーチも規制されてるみたいです」と現地の情報を記載。「その事を知らずに沖縄へ旅行される予定があるアナタ。心から楽しめる日に行けるように今耐えましょうね!」と呼びかけ、「実家帰りたーーーーい。シーミーも、姪の高校合格祝いもキャンセルしたー。来年には帰れるように、今はそれぞれの場所でね」と、自身も帰省していないことを明かした。
以上
この様に黒木メイサさんは観光客、県出身帰省客の全ての人に対して発信していました。
今日の午後のワイドショーに県知事が
生出演していたが、医療事情と観光客
だけに対しての発言だけで、帰省客に
ついては、やはり触れてなかった。
大分キャンセルも出て来た様で今日時点で6万人から1万5千人に減ったそうでかなり良い事だが、それでもまだ県帰省者は5千人いる計算になる。
実際には観光客だけ減って、帰省客は
殆ど減って無いかも知れない。
良識の有る家族なら帰って来ないでと
言って欲しい。
これでも沖縄に行く観光客、県出身の帰省客は特別の理由以外は頭おかしいんじゃないかと思う。
黒木 メイサ
生年月日: 1988年5月28日
(年齢 31歳)
生まれ: 沖縄県 名護市 辺野古
本名: 赤西さつき
旧姓(島袋さつき)
日本の女優、ファッションモデル、歌手、タレント。スウィートパワー所属。夫は元KAT-TUNで歌手の赤西仁。
配偶者: 赤西 仁 (2012年から)
子供: 赤西 ティア
黒木メイサさんの実家がある辺野古集落入口
以前、沖縄に帰って来た時に、たまたまこの辺野古の交差点で赤西が運転するシルバーのメルセデスSの助手席にサングラスをしてる黒木メイサさんを目撃、辺野古の集落を左折して行った。
辺野古でメルセデスSは目立ち過ぎるのですぐ分かった。
因みに、黒木メイサさんに負けじと劣らずな美人な実のお姉さんは名護市の
沖縄居酒屋さんに居ます。
まだ居るかなぁ
好みもあるけどお姉さんの方が綺麗かもしれない
まだ居れば逢えますね。
それでは沖縄のビーチを少し
今帰仁村シークレットビーチ
今帰仁村ウッパマビーチから古宇利島を
望む
名護湾、名護市のいつものお気に入りポイント
恩納村海浜公園ナビービーチ
より
バイバイです。
コロナウィルスに負けるな
stay home
おしまい