イグニスのドクターペッパーズ・エキマニ掃除・吸気チューンに関するカスタム事例
2021年05月26日 17時43分
こんばんは。
煤落としvol.2です。
と思ったのですが、肝心のコースはチャリンコレースの関係で通行止めになってました。
仕方ないので緊急排水とドクペ ×2しておちまい。
お出掛け前の支度 その①
エキマニは5-56で拭き拭きしたらこうなりました。
もし磨き始めたら糊代が気になって削ってしまいそうです。排気漏れとか割れとか、何か良くないことが起きるでしょうね、きっと。
お出掛け前の支度 その②
サージタンク的な効果を狙ってエアクリの箱を残していますが、低回転からの加速は🍄とHKSのマフラーで勇ましい音の割に、前に進んでる感じがしないという状況(笑)を何とかしたくなってきました。高回転は気にならないんですけどね。
という訳で、富山の北見サイクル黒介さんからいただいたアルミのフレキパイプで実験。
このフレキパイプは内径が76mm位で太過ぎるので、鰻の蒲焼きの様にシコシコ縦に割いて55〜60mm位?に絞りました。
伸ばすと柔らかくなって簡単に潰れてしまうので、縮めた状態でセットしてます。
結果は・・・
学習が終わるまで何ともインプレしようが無いですが、取り敢えずペースカー付きドクペの旅では分かりませんでしたよ(・ω・`)
気持ち、吸気音が高音寄りになってる気がしないでも無い・・・