GR86のGR86・DIY・アンプに関するカスタム事例
2023年10月31日 19時53分
令和5年7月再度GR86に乗り換えました。 カーチューンで整備系は軽めの投稿😀💡 セリカに通算14年乗っておりましたが旅立ちました。 子供3人あり。 納車オプションなし。 トゥデイ(親より)→デミオ(姉より)→FC3S(板金屋で一目惚れして購入したが一年でエンジンブロー)→レガシィツーリングワゴン(エンジンブロー先の香川で急遽購入)→セリカST202(維持費も安く20万キロ走行)→セリカST205(家族会議にて手放す)→GR86SZ(嫁の了承あり)→GR86RZ
KJ-Y86JTのアンプジャンパーについて気になること。
長くなるので、興味がない場合は飛ばしてください。
パイオニアのチューンアップツィーターのTS-T736Ⅱスコーカーを交換したことで、アンプジャンパーをするようにとの取説には指示があります。
これはスコーカーのインピーダンスの違いで負荷がかかるもののため、純正アンプを使わないようにとのことかなと思います。
しかし、普段使いの音量には困らない抵抗かと思いましたし、せっかくあるアンプを使用しないのはもったいないな思い、みん友の方が、純正アンプを使用することでどんな違いがあるのかを試してみていらっしゃいました。
当方はまずアンプジャンプをせずに使用しましたが結果からいくと、当初は純正でも結構なパワーアップを体感できるのでやっぱアンプはすげー!!つけてよかったと思いましたがKENWOOD彩速ナビでは、アンプジャンパーしたほうがいいかもしれません。
理由はイコライザーの細部調整が難しくなり全体的な音量(スコーカーを交換しているため高音域が頭に響く)と音圧が上がります。
アンプジャンパーだと音量10で普段使いですが、アンプ接続下だと、10では頭が割れますので音量5が当方にはちょうどよい(笑)
好みがあると思いますし、一概には言えません。
サブウーファーも接続している身では、アンプジャンパーはやったほうが好みですね。
ちなみに、純正スピーカーの方はスピーカーがしょぼすぎるので絶対的にアンプは必要です(笑)おそらく純正スピーカーはアンプ使用でかなりマシになっています。
あと、SZグレードの時はツィーターの配線を分岐させてスコーカー接続すればかなり良い音になりました。SZにはアンプがありませんので、ちょうどいい塩梅でした。(個人差大いにあり)
KJ-Y86JTでアンプジャンパーしている人は一度外してみて聴き比べてみるとかなり体感できます😀👍
このように簡単にアクセスできますのでRZの方は試してみてください。
社外スピーカーにしている人はアンプ外すか、音に拘る方は社外アンプを付けたほうがいいかもしれません(沼にはまります)。