プレオのスーパーチャージャー・ヴィッツ・素人的インプレッション・やっぱはえーや・魔王号に関するカスタム事例
2019年06月22日 12時53分
なべさんヴィッツ 試乗記W(`0`)W
昨夜、なべさん号に乗らせてもらったのですが、色々と刺激的だったので、ズラッと綴らせてもらいます。_φ( ̄v ̄ )
まず感じたのは、クラッチを繋ぐ瞬間電スロ特有の違和感がほぼ無くなった様に感じました。
「ポン」と前に出るような、分厚いトルク感があるので楽でした。
恐らく、付属のコンピュータのセッティングのお陰かな?(*´-`)
アクセルのツキも格段に良くなり、意外にもNAの頃より扱いやすく、非常に好印象です。d( ̄  ̄)
そしてとにかく、1.5とは思えない余裕感。4速、1200rpm付近でも、余裕で加速出来ます!
あまりアクセルを踏まなくて良いので、燃費が改善されたのも頷けます。(*´∇`*)
(ちなみに、街乗りで、NA約17キロ SC約22キロだそうです。)
低速域も凄いですが、どちらかと言うと中〜高速域のスピードの乗りがヤバイです!!(*≧∀≦*)
SCの特性上、低〜中速域は良いものの高速域では駆動ロスが生じるため、回してもイマイチ・・・なんて思われがちですが、コレは違います。
上に行けば行くほど、何処までも加速して行く様なフィーリングです!♪( ´θ`)ノ
踏むのが楽しくなっちゃいました(笑)⬅︎危ないw
音に関しては、前に触れた様にプレオのSCとは違いネコが鳴きません。
1〜2速までの間、「シュコー!」と凄まじい吸気音が響き、モンスターマシン感が半端じゃないです!
排気音にも変化があり、音がでっかくなりましたw
静かで湿っぽい低音が響いてたマフラーが、音量が上がり乾いた音質に!∑(゚Д゚)
排気温度もアチアチになってたので、恐らく消音材の劣化も早くなりそうですね。
元々このG'sは、吊るしの状態でエンジンの割にオーバースペックなタイヤ・脚・ブレーキ・ボディーを持ったクルマなので、SCを付けた事でまとまった様に感じます。
頻繁にサーキット走行をするなら、話は別ですがね。
結果、ヴィッツ だからと言って、侮れない存在だという事が身をもって体感できました。(*^▽^*)
過給機をつける事で、昔のスターレットの様に峠でヘタなスポーカーもブッちぎる!!なんて事も出来そうな、楽しくて魅力的なクルマになれる。
そんな可能性を感じされる、素晴らしいクルマでした。
峠とかも走ってみたいなー。(やめなさい)
おまけ
その後、なべさんがプレオを運転!!
「速い、同じくらいかも・・・」なんて事を言ってたけど、全然そんな事無いからね!
ヴィッツ の方が速いからね!!(>人<;)
そもそもクラスが違うからね!!!(笑)