ワゴンRスティングレーのユピテル スーパーキャット・データー更新・備えあれば憂いなしに関するカスタム事例
2020年08月29日 20時06分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんわ😁。
今日も暑い1日が終わろとしていますが、皆様方々はどの様にお過ごしでしょうか❓️🤔。
ちなみに自分は❓️と申しますと本日はエアコンガンガンで家の中で涼んでおりました😀。
本日の午後にユピテルのスーパーキャット用のデーター更新ロムが到着しました😁。
話は余談になりますが、ユピテルスーパーキャットシリーズはGWM55が2011年モデルからGWM75,85,95,105,205と有ります😀。
GWM205からA500,510,520,530と有ります😀。
今日はmicroSD交換にてデーター更新をします😀。
こちらが妻のワゴンRの交換前のデーターになります😀。
自分が使っていたデーターのmicroSDと交換しました😁。
今日迄使っていたmicroSDになります😀。
本日届いた最新データーになります😀。
意外とmicroSDが駄目になっている本体がジャンク品になっていたり、付属のリモコンが無くジャンク品になっていたりします😀。
GWM75からA510を覗くA520では使ってみましたが、1年おきに新モデルに移り替わりの中で性能向上は格段にしています😀。
電源の取り方も2種類有り、OBD2からも電源が取れて車輌の詳細も見れたりも出来ます😁。
スピード違反も29Km/n迄は反則金ですが、30Km/n以上は罰金10万円以下の懲役6ケ月以下と記憶しております😀。
備え有れば何とやらです😁。
何か有っても対応きく備えは必要と思っています😀。