イグニスの停滞期・改造プランに関するカスタム事例
2020年06月16日 17時10分
皆さんこんにちは。
コロナ騒動と中性脂肪とコレステロールの所為で、子供が生まれて以来の趣味ローテーションが発動してしまいました😁
今回は釣りです。車は現場までの足として活躍してるけれど、カメラは重いので家で放ったらかしです。車上荒らし対策で車内には貴重品を何も置かないので。
cartuneも見る頻度が激減してまして、たまに見ると未読がめっちゃ溜まって読むだけで精一杯💦
コメント出来なくてすみません🙏
因みに、イグニスは車高下げてるくせに河川敷に駐めたり、河原への進入路探索したりするので・・・
常に泥どろです。
その内、立派なスモールワールドが生まれそうな予感がします。
工作はしない訳ではありません。
でも車イジリの方は終息に近付いてます。
車検までにやらねばならないことが1点。でも理想形には自分で出来そうにないので、得意のやっつけ仕様になる予感🤔
出来れば何とかしたいのが2点。その内のひとつがここです。現状はお手製のレザーカバーをしてますが・・・
こういう樹脂と金属のレバーが良いんですけどねぇ🤔
うーむ。
この純正レザーを剥いたらどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。
迷わず剥けよ、剥けば分かるさ。
でもシフトノブを剥いたら、下はゴムみたいな質感だったんですよね🤷🏻♂️
つるつるの樹脂なら良いけどなぁ😑