ヴォクシーの七零保存會・京都MT・70最高⤴️👍に関するカスタム事例
2021年03月29日 20時49分
白と黒を基調にシンプルで拘りのある弄りをしています。 車弄りと車高短が大好きです。 全国の70乗りさんと交流したいと思っています。 フォローされる方は一言メッセージをお願いいたします。 無言フォロー、数だけフォローの方はご遠慮願います。 無言フォローされてもフォローバックいたしません。 よろしくお願いいたします。
京都嵐山・高尾パークウェイの京都MTに参加してきました。
私は行きは下道を途中まで利用して群馬、長野を通って観光地に寄り道をしながら行きました。
とりあえず途中で今年初の桜🌸とコラボ
長野県の松本城に立ち寄りました。
赤橋とのコラボが素敵で存在感があるお城でした。
やっぱり黒と赤は合いますね。😊
松本城を見学した後は時間も押していた為、高速で豊田市までバビューンしてしまいました。😅
豊田市に立ち寄った目的は、フォローワーさんがインスタでアップされていて気になっていた日帰り温泉♨️猿投温泉金泉の湯に入る為でした。
ゆっくりと温泉♨️に入り疲れを取りました。😊
そして当日は生憎の雨でしたが、ポリス🚔も見守る中、MTが始まりました。
70と80合わせて約130台が集まるとさすがに迫力が違いました。(駐車場も満車になりました)
70も21台とかなり集まりまだまだ70熱の熱さを感じて嬉しくなりました。🤗
その後70のみ移動して記念撮影をしました。
これだけの台数が集まると全てを撮るのはさすがに難しく小さくなってしまいました。😊
動画など色々とアップされている方がいらっしゃいますので、そちらでご覧下さい。
70の時から色々とリスペクトさせていただいていたウッチーさんとコラボ。😊
グラインダータトゥーが素敵でした。
今度はぜひ晴れた日に拝見してみたいです。
普段から仲良くさせていただいている9030(クレミレ)さんとのコラボも実現しました。
いつの間にかサイドにステップを装着されていて、進化が止まらない感じです。😊
ヘッドもDIYで加工されていてカッコ良かったです。
そして雑誌にも単独取材されて有名な憧れのMuraさんとのコラボ。私の車がかなりノーマルで貧弱に見えてしまいます。😅
こちらもいつも仲良くしていただいている80ヴォクシー乗りのトトロさんとコラボ。😊
シンプルでかなり拘った弄りがカッコいいです。
色も貴重色で渋さを引き立てています。
なんとリヤバネレートは50kらしいです。💦
それから、飛び入りで真ん中のブラックのアルファードのアルブラック202さんともコラボさせていただきました。みんカラからの繋がりで仲良くさせていただいています。😊私が京都に来るというお話をした所、香川県から来て下さいました。お互い茨城県と香川県で約1000キロ位離れているので、お会いする事は無理ではないかと話をしていましたが、奇跡的に実現する事ができました。
やはりかなりの拘りの弄りでアクスルなども交換されていて車高もめっちゃ低くて超カッコ良かったです。
雨で車が汚れてしまっていましたが、普段は超きれいにスパシャンなどて手入れされている方です。
アル202ブラックさん遠い所私の為に来ていただき本当にありございました。😊
また、機会があればぜひお会いしたいです。
それから、今回がラストランのジェネさんのテールランプを受け継がせていただきました。😊
大切に使わさせていただきます。
装着は来月になりそうです。
本当はMTの後すぐに帰る予定でしたが、今日天気も回復するという事で名古屋城も見学に行ってしました。
ただ今修復中らしく、金のシャチホコが屋根の上に無くてちょっと物足りない感じでしたが、それでも桜🌸とコラボしてとてもきれいでした。😊
そして先ほど無事に家に到着しました。
寄り道などもしたので、走行距離は往復で1245kmになりました。
かなりの距離の長旅でしたが、普段お会いする事のできない方ともお会い出来お話する事も出来て楽しい時間を過ごす事ができました。😊
本当に参加して良かったと思いました。
最後にこのMTを主催、運営していただいたくまサン928さんとスタッフJACKメンバーの方々本当にありがとうございました。
また次回の開催の時も時間と予定が合えば参加させて頂きたいと思います。
まだまだ投稿したい事もありますが、取り止めが無くなってしまいそうなので、この辺で。😊
最後に今回お会いする事のできた70乗りの皆さん本当に楽しい時間をありがとうございました。
これからも出来る限り大切に存続させていきましょう。🤗