Nボックススラッシュのメーターに関するカスタム事例
2018年08月06日 23時29分
utenchi CALIFORNIAホンダ Nボックススラッシュ JF2
スラッシュとBMWミニ乗りです。↑ホームページ始めました! 60〜70sのVW&PORSCHEをオマージュしてます。 BMWミニとスラッシュのテーマはOLD CAL LOOK モディファイはかなりしてても純正っぽいのがポリシーで派手なイルミのみやら怪しい系パーツ苦手です。 CalLookやアメリカンや古い車の北米仕様のコンセプトが好きなのを理解してもらえる方フォローお願いします。 下手に弄っている事よりコンセプトが大切です。 好きな事教えて下さいネ!
自作にてEL発光シートを使って作成!
軽自動車に180km仕様です。
ACURA仕様とEconヤシの木仕様がワンオフ感満載です。
誰にも気付かれません
www
10×1000rpm仕様
AUTOgageのブースト計
オートサロンでセンサー付き5000円で購入
使っていないスマホでトルクプロって言うアプリでいろいろな車両情報スピード、回転、水温等々表示させてます。
ELM327使うのですが、電源はACCから取ってます。
OBDの電源は常時電源なのでエンジン切っても電流流れてバッテリー上がります。