スイフトのローガン・独り言に関するカスタム事例
2018年11月02日 23時41分
えぇ…
これは、アタシの忘備録という事で😅
なが〜いから…ごめんなさい🙇🙏
以前、ちょこちょこサーキットで遊んでいた頃はFR(E46)だったので…
と、言いますか…
そもそもFFのマイカーは20年以上ぶりです
なので、どうセッテイングしていいのかサッパリ分かりません🤣
ですが、わからんなりに取り敢えず…
フォロワーさんの助言通り、1番柔らかいほうから始めて行きました😎
わからないとはいえ、現状に対して、こうしたいというイメージははっきりしてましたので…
まずは、その反対方向に振るようにしてみました…フロントを硬くしてアンダー方向に
ノーマルの時よりは随分とマシではありましたが、やはりターンインの時からフロントが逃げて行こうとするような感覚が…あくまでも感覚ですが🤔
なので、これだと奥がキツイというような複合でもないのにブレーキを残しながらのターンインて事でアクセルを開けるタイミングが遅れます😂
次に、フロント、リア共に1番硬くしてみました
正直、曲げ易くはなりましたが、街中でゴツゴツと突き上げが酷く、買ったタマゴが割れそうでしたから却下😤…お買い物カーですから🤗
で、次に、ガマンできる限界の硬さを探しまして、今度は若干ルーズな方向に振ってみました😮
それに合わせて少し乗り方も変えてます
突っ込み過ぎず、適当なところでブレーキング終了、そこからターンイン
すると、クルマはスッと内側を向こうとします
なので、ターンインとほぼ同時に慎重にアクセルオン…踏んで行けます👍
アクセルを踏んでいく事で、オーバーを消せますから、フロントが破綻しない限り踏んで行けます…そんな気がするだけかもですが…😅
アクセルコントロールで曲がって行けるのでかなり気持ちいいです😁
ただ、これで速いのかどうかは正直分かりません…タイムなんて計ってませんから🤧
乗り易いから、速いとは限りませんからね
あと、この設定は、ある特定のコースに合わせてあるので、他へいったらどうかは疑問です
例えば、西名阪大阪向き、天理の下り…
合わせたコーナーとは全く違う、中高速コーナーの連続です
あれを全開で行ったらどうなるんだろう🤔
まぁ、アタシは法定速度で走るから問題ないという事で😅
あ、登りは更に問題外です
登りは元々棄ててますから(笑)
もう少しこのまま走ってみます😁
因みに減衰の設定は…
F12,R10 です、もう少し硬めにする幅は持たせてます
皆さんどんなセッテイングなんでしょう🤔
長文で失礼致しました🙇🙏