トルネオのレゾネーター外しに関するカスタム事例
2017年11月11日 17時59分
タイラップだらけの汚い出来…
吸気音はたいして変わりませんが、少し加速が良くなりました。
暖かくなったら改良します。
グリルを外し、バンパーを外します。
外したレゾネーターチャンバーです。
こいつを解体します。
サンダーで殻割りし、ダクトの部分だけ使います。
レゾチャンのダクトを少しだけ使います。
アルミパイプはこのダクトにくっ付けました。
途中離して水を抜けるように。
2017年11月11日 17時59分
タイラップだらけの汚い出来…
吸気音はたいして変わりませんが、少し加速が良くなりました。
暖かくなったら改良します。
グリルを外し、バンパーを外します。
外したレゾネーターチャンバーです。
こいつを解体します。
サンダーで殻割りし、ダクトの部分だけ使います。
レゾチャンのダクトを少しだけ使います。
アルミパイプはこのダクトにくっ付けました。
途中離して水を抜けるように。
実は転勤で福岡県を離れることになりました🤨珍しい車やさまざまなイベントなども参加させて頂いてとても楽しかったです!ありがとう北九州!次は静岡県に居ますので...