718 ケイマンのポルシェ・宮谷八幡神社⛩・大網白里市・NO WAR 🙅♂️に関するカスタム事例
2022年05月04日 05時39分
いいね!をいただいた皆様、フォローしていただいている皆様どうも有難うございます❗️ 初めて購入した車が新車で買ったゴルフ2。それから、かれこれドイツ車ばかり20台近く乗り換えています。E46やE90、オペルなんかも乗りましたが写真がほとんど残っていません。 ということで、自分の自己満足の為だけに写真をアップしています😅 そんな…車好きのちょい悪オヤジですが、宜しくお願いします。 フォロー数稼ぎの方はご遠慮ください。
CTの皆さん〜
GWいかがお過ごしですか❓
今回の投稿は〜
久しぶりの神社仏閣⛩シリーズです😊
神社仏閣⛩シリーズ第55弾です❣️
ココの下の道路はちょくちょく通る💨ので…
こちらの神社⛩の存在は知っていましたが、訪れるのは初めてなんです😄
ちょっとした高台にあります。
向こうに見えるのは、通勤🚃で使っている大網駅やイオンですね😆
宮谷(みやざく)八幡神社⛩です😊
一の鳥居、二の鳥居⛩は駐車場🅿️へ入る道とは違うところにあるので…
今回はスルーしちゃいました😅💦
こちらは駐車場🅿️にある小さな⛩です。
こちらが拝殿ですね😊
宮谷八幡神社⛩のご由緒💁♂️は…
『由緒
この社は、長享ニ年(一四八八年)土気城主 酒井 定隆(さかい さだたか)が土気城を再建したとき、城の鬼門除けとして長峰から今の所に移したもので、永禄四年(一五六一年)坂井四代の城主 胤治の命により、大網城主 板倉長門守が再建した。
中央本社の祭神は、誉田別命(応神天皇)。
向かって左の小社は春日大明神、右の小社は天照大神である。
県文化財調査員海老名雄二氏の所見によると、柱や蛙股などに永禄の部分が残されているが、主として享保(一七一六年~一七三六年)の頃の再建と見るべきであろうという。
風雪にさらされて老朽甚だしく、昭和五十八年に大改修が行われた。
小社は部分改修であるが、本社は一部古材を活かし原型に忠実に復元された。
(以上 大網白里市教育委員会案内板より)』
境内に由緒書きが無かったので、ググりました。
ココは美人宮司👩が小鳥(巫女鳥と呼ばれているらしいです)を連れて…
この辺りの神社⛩を周るということで、YouTubeでも紹介されているんです😊
東金、成東、九十九里、大網にある36の本兼務神社を継ぎ、千葉県で最年少の女性宮司となった人なんです❣️
残念ながら、この日はご不在でしたけど😓
もう一つ人気なのが…
『青い鳥みくじ』というものなんです😊
先程の巫女鳥が、ミニチュアの鳥居⛩を潜り、鈴を嘴で突いて鳴らして…
おみくじを嘴で取るという、まるでボリショイサーカス🎪も真っ青のことをやるらしくTwitterでもバズっているとのことです😆
こちらが拝殿裏の本殿です😊
実は、この神社⛩は…
令和元年に房総半島を襲った大型台風🌀で壊滅的な災害を受けたそうです。
そして、「公益財団法人東日本鉄道文化財団」の地方文化事業の助成を受けて、修繕を行ないやっと完了したのが最近らしいのです。
その他にも、クラウドファンディングによる支援もあったようです。
ですから、拝殿や本殿には至る所が新しい木材が使われています。
古い歴史的な木材と新しい木材を組み合わせてあるので、ちょっと奇異な感じもしますが…
また、ここから歴史が始まると思えばいいわけですよね😊
こちら本殿のご祭神は、誉田別命(ほむたわけのみこと)です。
応神天皇のことですね〜
宮谷八幡神社には本殿の左右に小社があります。
拝殿にむかって左手には…
春日大明神です😊
小社の横に簡易な案内板💁♂️が設置されています。
『ご祭神
春日大神(かすがおおかみ)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)(鹿島神宮)
経津主命(ふつぬしのみこと)(香取神宮)
天児屋根命(あまのこやねのみこと)(藤原氏の祖神)
比売神(ひめがみ)(天児屋根命の妻)
四柱の神で春日大神という。
総本社は春日大社。
神使は鹿であり、神紋は下り藤である。
ご利益
武芸上達・鎮護国家・厄除け・交通安全など』
拝殿右手には…
天照大神です😊
こちらにも簡易な案内板💁♂️が設置されています。
『ご祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)
皇室の祖神で日本の総氏神。
太陽神でもある女神。
総本宮は神宮(伊勢神宮)。
ご利益
天照大神は田畑を耕して農作物を産し、養蚕・織物を奨めるなどして衣食住をみたし、安定した国土を経営した神徳に因んで、国土安泰・福徳・開運・勝運など』
こちらが長〜い石段と参道ですね😊
この下に一の鳥居、二の鳥居⛩があります。
お参りをして駐車場🅿️に戻ってきました😊
やっぱり神社仏閣はいつ訪れても神聖な時が流れていて清々しい気持ちになりますね❣️
ココは絶対に、正式なるるぶには掲載されていないでしょう。
ひでろー版るるぶには載っています🤣
近場の神社仏閣にも、それぞれ歴史があり楽しいですね😄