カローラツーリングのバニティランプに関するカスタム事例
2023年07月10日 22時02分
気まぐれですが よろしくお願い致します! 簡略的に載せることが多いと思いますので某SNSみたく細かく記載しませんので悪しからず。 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/479492/car/3261179/profile.aspx インスタ (気まぐれ) https://www.instagram.com/kazushirossi0262?igsh=aWUybWNneGRqMHli&utm_source=qr
スポーツにあってツーリングにないものがバニティランプなんですが、それを流用追加してみようということで購入しました!
レクサスの車種とかに使われているやつですね!
ひとつ言うとバニティランプのない車両に追加するならバイザ側にコネクターがあるバイザで、ツーリングに流用できるバイザを選ぶといいかもしれません。
某所ほど細かくは書く気はないのでザックリとですが記載します!
当然元からバニティランプはないのでライニングをバニティランプに合うように切り取るのと、バイザの固定部にコネクターを追加してバニティミラーの開閉で連動できるようにします。
型を取り、小さめにライニングを切ってはめ込み調整するのがいいと思います。
片側完成した時ですが、特に違和感無いような感じで取り付けられたとは思います。
で、完成!
こんな感じでバニティランプが使えるようになりました!
暖色ですが、これもいいとは思います
他純正のバニティランプもあるそうなのでそれでもいいかもしれません!
ツーリングの装備の実用性もあがったのではと思いました!