カプチーノのカプチ買え!・娘推せ!・Beans頼り・愛知県最高!に関するカスタム事例
2024年10月30日 06時52分
昭和のようなイジり方、❌平成❌ 令和には無いカプチ。 だけど新しき良き物は ドシドシ採用すべし。 エンジン不調からのエンジンボヤ騒ぎ🔥 からの ドナーから移植して、絶好調!📈 だが問屋は許しとらん。 OPENCafe2023の帰路、長野市内rear brake pad脱落からの新幹線🚄帰宅。 黒ボン号はキャリアーカ―で到着。🏁 修理は何時まで掛かるのやら? 新潟シーサイドライン田の浦P カプチ定例会 4〜11月第3日曜日10:00〜🕙 某山朝練組所属🧿
長女の彼氏の乗るインプが、Clutch周辺(多分クランクの接合部かМ/Tのシャフトか)
が壊れて乗られなくなつたらしい。
(他の修理屋なら解体屋から中古なら絶対にあると思うけど・・・。)
それで次に、何に乗るかとなって、娘は
「カプチが良い。」
と推してくれたらしい。
「あそこに売っているじゃん。」
とBeansの事。
しかし彼氏は、
「やっぱ86だな。」
とのたまった。
(当然今の)
86じゃあ全てが電子制御されてて、スロットルさえリニア感に欠けてるらしいじゃないか。
しかもリヤタイヤが流れたら、それさえにも制御が入っている。
それらの制御キャンセラーだけでウン万円。
考えるだけでアホらしい。
カプチのスロットル開度に素直に応えるシビアさ。
効きの良いLSDを入れたなら、雨のロングコーナーにヒヤヒヤしてしまう危うさ。
インプからしたら、ちゃちな馬力かもしれないが走らせて分かる、足とブレーキのリニア感。
基本を忠実に操る達成感。
そして何よりOPENにした時の開放感。
しかも半田市内なので、カプチ乗りからしたら頼れるアニキがやってるBeansがすぐそばな事。
娘よ、推して推して推しまくれ
彼氏にカプチ一択にしちゃえー!
助手席には女性が、長い髪をなびかせているのは、吾らの理想だろ?
(娘は髪が長い。)
そうなったら、おいらは嬉しいなあ。
年に一度くらいは家族で2台のカプチを並べられる。