シビックタイプRのアイドリング不調・ハンチング症状・O2センサー交換に関するカスタム事例
2022年10月29日 15時38分
エアサス入ったEK9に乗っている田舎者です セカンドカーはLA300S ミライース バイクはTW200 低浮上ですが、よろしくお願いします🙇🏻♂️ 気軽にフォローして下さい😃
先日EACVを交換したシビックですが、これでようやくハンチング症状ともおさらば!と思ったのも束の間…
症状自体はマシになったものの、まだハンチングするのです😇
「またかよ…」と思いつつも、冷静になって最近の不具合を思い出す🤔
そういや排気がやたら臭かったし、マフラーから煤吹いて走行後にリアバンパーが汚れてた気が…
しかも走ってたらなんかフロアがいつもより熱かったような…💭
まさかO2センサー⁉︎と思い、メーターを確認するもチェックランプは点いていません
何はともあれ、症状からしてO2センサーの可能性が高そうなので交換してみることに🔁
とりあえず摘出
特に固着等はしておらず、潤滑剤浸透させたら普通に回りました😃
取り外したセンサーは煤だらけで真っ黒でした😅
煤の蓄積でも電圧異常起こすみたいなので怪しいですね💭
純正品はかなりお値段張るので、DENSOの純正同等品を購入しました💡
焼き付き防止のための銅グリスをネジ部分に塗布して取り付け
交換後は今のところハンチングもなく、吹けが良くなった気がします🥳
走行時のフロアの熱さ(エキマニの過熱)もなくなりました✨
これでまたハンチング症状出たら泣きます😂
とりあえずしばらく様子見てみます💭
余談ですが、O2センサーの付け外しに使ったアストロのレンチめっちゃ便利でした✨