ロードスターのチームイエロー3号機・メンテナンス・スピードクラブ・ショートコンソール悪くなさそうだぞに関するカスタム事例
2019年07月07日 22時44分
おっさん 元々は日産派で10年日産のセダンに乗ってましたが、気付いたらマツダ2台持ちになってました。 MT至上主義 だけど、最近のデュアルクラッチ車もいいなと思ってます。 年に数回サーキット モータースポーツはエンジョイ勢 下手くそ組です プロフの画像は鈴鹿走ったときのもの。 最終シケインの立ち上がりで気合い出せばテンロクのNBでもリミッターまではいけます!
サーキット走ったのでエア噛んでスポンジーなフィールのブレーキオイルを交換しにいつもの代表のお店へ
写真は代表のお店近くの某所
流石奈良って感じですな✨
ブレーキオイルはいつものMoty's M361
ついでにエンジンオイルも交換でM110いれてもらいました👍
あとイメチェンでナンバープレートの位置を逆にしてみました。案外悪くない感じです🙆
ついでにnobuhiroさんに勧めていただいた、シフトレバーの根元のカラーとオイル溜まりのオイルをM409Sに変えてもらいました✨✨
確かにフィールが全然違います👍👍👍
3と5速の入りが抜群によくなりました✨✨✨
最後に変えてから6年7万キロくらい走ってますが、やっぱり変えるものですね。目から鱗でした🙇
画像は代表に作業してもらうのに手数少なくて済むようにセンターコンソール外した版
意外と操作しやすくてショートコンソール付ける人の気持ちがわかりました
ついでについで、エアバルブキャップにアップガレージで安売りしてたワークのキャップつけました。
ADVAN Racingの純正は普通の黒キャップで遊び心ないなぁと思って見に行ったらええ感じだったので衝動買い
どうせこんなとこまで見る人居ないでしょきっと😂