スイフトRSの久々の投稿・タイヤパンク・釘が刺さった・パンク保証・免許更新ハガキに関するカスタム事例
2023年09月27日 21時39分
スイフトRSに乗り始めて4年になります。 楽しいカーライフを送ってます! 各地をドライブ•たまにオフ会開いたり簡単なカスタムをしたりします。 色々な方と仲良くなりたいので気軽にフォロー下さい! 無言フォローOK フォロバしていきます。 インスタもやってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
皆様お久しぶりです。
ここしばらく仕事やその他の事で忙しくSNS全般の投稿が出来ませんでしたm(_ _)m
10月に入って落ち着いたら投稿しようと思いましたが昨日タイヤのパンクが発覚したので予定を変更して投稿しようと思います。
夜勤で職場へ向かう途中右後輪の異音に気付きました。
「まさかタイヤのパンク…?」なんて事を考えながら信号が赤の時に覗いてみたら不安は見事に的中…
タイヤがパンクしておりました……
写真では分かりにくいかも知れませんが空気が抜けてしまってます…
本来ならディーラーに行くなりJAFを呼ぶなりすべきでしたがこの時すぐ仕事で行く時間が無い…
しかし放置したまま走るのは大変危険…
通勤中の突然のトラブルだったので頭がパニック状態になってました…
とりあえず近くのガソスタに緊急停車。
確認したらやっぱりパンクしており釘が刺さってました(1枚目の写真)…
とりあえず応急処置だけでもして貰う事に。
仕事とタイヤの事が心配過ぎてドキドキしてました…
応急処置そのものは10分位で終わりましたが待ち時間でこんなにドキドキしたのはいつ振りでしょうか…?
とは言っても落ち込んだり心配ばかりもしてられないので待ち時間の間今後どうしようかを考えてました。
ふとフジコーポレーションのパンク保証の事を思い出し調べてみました。
ブルーアースGTを購入してから1年と3ヶ月…
走行距離の制限は無いみたいですが溝の残り具合で保証対象か対象外か別れるみたいですね。
自分の場合は溝の残り具合で保証が使えるかどうかがポイントになりそうです!
応急処置完了。
ただあくまで応急処置と言う事を念頭に置いて早急に次のタイヤをどうするか考えます!
タイヤの事を考えながらも何とか夜勤を終えました!
「愛車の一大事=身近な人の一大事」みたいな感じで気が気ではありませんでした…
帰って速攻パンク保証書を確認。
LINEの保証受付窓口でいくつか質問に答えたりタイヤの写真を送ったりしました。
申請は完了しましたが最終的な判断は最寄りのフジコーポレーションの店舗にてするとの事。
果たして…
家に帰ったら届いてました。
免許の更新も行かないとですね…
やりたいカスタムもありますが長く乗る為にもまずは目の前の問題を片付けないとですね!
とりあえず気長に待ちます。
そしてSNS離れてた間の出来事はまた次回の投稿で話そうと思います。