セルシオのマークレビンソン・マークレビンソン サウンド・マクレビ強化だ負けんぞ・たまにはまともなカスタムネタ・音響強化に関するカスタム事例
2022年06月07日 14時49分
ちょっとオーディオについてごちゃごちゃ言います。とは言ってもこの間の事をもう少し詳しく説明するだけなんですけど。
皆さんセルシオのスピーカーはマークレビンソンですか?それともスーパーライブサウンドですか?
当方はマークレビンソン車両なんですが、1度は「なんかマクレビってそんなに良い物じゃなくね?」って思った事ありません?
ハイエース乗ってた頃はスピーカー、ウーファー、アンプ等を取り付けてアレコレ触って音響強化してたのでセルシオのくせにしょぼすぎんだろと思って😅
DSPの設定はスーパーライブサウンドに比べて音場設定は出来ません。
ASLとポジション設定のみ。
イコライザー等はライブサウンドと変わらない設定画面ですが、そんなに弄ることも出来ず。
オマケにマクレビは基本スピーカー交換が出来ない上、大抵ドアスピーカーはエッジバリバリに割れて音量あげると全く良い音は鳴らない。
これじゃあ折角のオプション装備が使い物になりませんね。
この間の画像使い回しますが、折角のオプションを使えるようにしようとリフレッシュ&パワーアップを試みて先ずはDEH970をインストール。
バッ直はサービスホール通してバッテリーから。
ACC電源はマルチ裏から。
アースは適当にその辺の金属から。
外部入力の音声信号からスピーカー信号を拾って。
この時同時に全てのドアスピーカースピーカーエッジを張り替えてます。
今まではSL3Bを使ってBluetooth音楽を聴いていたのを、DEH970に変更。近々MDが使えるように戻します。
ついでに、スーパーライブサウンドで可能なコンサートホールの残響機能。DEH970でも設定で可能ですが、個人的にイマイチなんでGALAXYのイコライザーを同期させてコンサートホールモードをON。
擬似的ではありますが、マクレビでもこれでライブサウンドのような音場設定で聴けます。
マルチのイコライザー、デッキのイコライザー、携帯電話のイコライザーを駆使して調整をするとそこそこ聴ける環境になります🙇♂️
まぁ音楽って音にも好みがあるので一概にコレが良いとは言えないんですけど(笑)
にしてもココにあげると音質が悪くなってしょぼく聴こえるのホントに何とかしろよ運営さんよ。
結構どんなジャンルでも聴けます。
まぁInstagramの方で何個か上げてるんでよろしけばそちらへどうぞ(笑)
と、同時に課題が。
ボーカル域と高音域はマークレビンソンはこのツイーターで頑張ってる上、イコライザー設定がぶっちゃけかなりシビアです。
全てのジャンルをキレイにこなせる社外スピーカーに比べて音域が狭いので、あんま無理させるとクソ音割れします。
そしてコチラドアスピーカー。
聴くとボーカル域がほぼ無く、サブウーファーの様な役割をしてるので、無理に低音をあげるとリアボードのウーファーと相まってこもったような音になります。
コレはマークレビンソンのアンプ上、システムネットワークが構成されているからしょうがないそうで。
今後の課題は、純正システムでどこまで社外感の音響環境に近づけるか。になりそうです(笑)
十分聴きやすくはなったんですけどね(笑)
どなたかの参考になれば。嬉しいです💦