1シリーズ カブリオレの三連休は後半ポカポカ陽気・アメリカン・ビレッジ 沖縄・フェラーリGTC4ルッソ、ランデブー・フォルクスワーゲンtype1オーバルウィンドウに関するカスタム事例
2023年01月10日 19時21分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
Good evening Okinawa〜🌺
三連休も終わりいかがお過ごしでしょうか〜
本来なら次男が成人の日の今年でしたが、お正月を過ぎたら彼女と旅行に行くとの事で福岡へ帰ってしまいました。
さて、三連休後半からはポカポカ陽気の続いてる沖縄です。
お正月には那覇から通過してしまったアメリカン・ビレッジ へポカポカ陽気に釣られて行って来ました。
連休も終わり人もまばらなので久しぶりに写真活動。
普段より気兼ねなく撮れます。
この後は回転寿司のスシローへ行って腹ごしらえしました。
食レポは無しです。
で、前日の成人の日はフェラーリGTC4ルッソとランデブー走行。
色とスタイルが地味?なのか、笑、
すれ違う車も停車中の車もあまりフェラーリに目が行って無い様ですね〜
流石に沖縄か?笑
と言っても名護のA&Wで発見、そのまま一緒に(勝手に後ろ付いて)58号線を北上
途中で東村方面へ右折して行きました。
後ろ姿ばかりなのでちなみに前からはこんな感じですね〜♬
東京の青山通りや銀座通り辺りへ行けば一日に一台くらいは遭遇できますが、まさかの沖縄、名護でフェラーリGTC4ルッソに遭遇するとは思いもしなかったですね〜♬
グーネット調べたら現在、16台
2500万〜3300万円の間で2800万円くらいが現在の平均相場の様です。
新車に色々オプション付けて乗り出し4000万円の車が1.5万km車検付き乗り出し2600万円だったら今がGTC 4ルッソの底値かも知れませんね〜
タレントのヒロミも昨年買っててYouTubeで奥さんの伊代ちゃんが運転してましたね。
欲しいが先立つ物💰が、、、😵💦笑
ちなみに余談でフェラーリの中古車見てたら
テスタ系の最終型のF512M
元々台数の少ない車だか、私がマラネロ買った頃は中古車で1350万円くらいで買えたのになんと
5000万円のプライスタグが付いてますね〜❗️
当時F40の中古車が5000万円の値が付いて驚いたのと同じ感じです。😨
やっぱり当時に買っとけば良かったなぁ〜😵💦笑
フェラーリのミッドスポーツ&MT車、恐ろしや〜😨
話は戻ってフェラーリとバイバイしてそのまま58号線を北上して国頭の道の駅まで行くと古い〜ワーゲンのtype1が停まってます。
隣りに停めて見るとリアウィンドウが、1953年から1957年までの、楕円形になったモデルです。
うわー渋い〜♬
ちなみにこれ以前のモデルはリアウィンドウがスピリットとになって分割されてました。
内装もオリジナルを保ってます。
なによりサンルーフ付きがまた珍しいですね。
また当時のオリジナルカラーらしきウグイス色がなんとも良い味だしてますね。
Wバンパー6Vのtype1ビートル は私も66年式を学生の頃に乗ってたので懐かしい〜。
今は73年式辺りやメキシカンビートル を外観上6Vスタイルにするのが流行ってるらしいですね。
オリジナル50sオーバルのtype1だと今は300万円〜500万円の間ってところが相場でしょうかね。
最後の写真はアメリカン・ビレッジ 、Okinawa Marketの裏手
ちょっとスペインぽい!笑
それでは皆さん良いお時間をお過ごし下さい〜♬
おしまい