アルファードの20アルファード後期・僕のアルファード復活日記・パーツ集めに関するカスタム事例
2020年10月01日 00時32分
香川でLS600hに乗ってます! 通勤からイベントまで、オールジャンルに活躍できる車を作りたくて、形にしてみました! 色々なイベントやミーティングには、できる限り参加していこうと思うので、遠慮なくお声掛けください!
さぁ重い腰を上げてパーツを集めていきましょう。。
とんでもねぇ歪み方をしたフロントメンバー。タイミングよくメンバーフルセットがあったので落札。
これで一番の問題であるパーツは解決しました。…トホホ( ×ω× ;)
ロアアームも安いのあるかなぁ。。。
「僕のアルファード復活日記 」
というタグでこの際ですので日記感覚で投稿をしていきます🤭🤭
続いて連鎖反応したエアバッグ。
アルファードはレクサス系と同様に、助手席エアバッグがダッシュパネルに埋め込まれています。まずは一番の大物が見つかりましたのでこちらも落札。。。最近のネットはすげぇや(ヽ´ω`)トホホ・・
エアバッグ作動させた方は数少ないとは思いますが、ハンドル、アクセルペダル付近にもエアバッグがあります。そしてシートベルトも完全固定され使い物にならなくなります。
その他コンピューター、エアバッグ本体などなど、、完全復活させるには13点ほどのパーツが要りますよ。。。(´×ω×`)
エアバッグ無しの見た目だけならダッシュパネル、ハンドルの2点だけで復活できます。見た目に差はほぼなく、金額も6分の1ほどで済みます。悪徳業者はこうやって稼いでるのかもしれません。。。