ハイゼットカーゴのアトレー・タコメーター取付・タコ付きメーター流用に関するカスタム事例
2021年07月29日 20時50分
アトレータコ付きメーター流用
40番ピンへ回転信号入力線をはんだ付け
回転信号取り出しは、OBDの緑線より
問題のサイドブレーキスイッチ加工
取り付け位置穴の開け直し
開け直した穴に、スイッチを移動
加工が終了したので、動作確認
パネル類を戻して・・完成👏
ただ・・タコメーターの針の動きが思いのほか、もっさり・・・まっNA・ATなのでいいのですがね😅💦💦
2021年07月29日 20時50分
アトレータコ付きメーター流用
40番ピンへ回転信号入力線をはんだ付け
回転信号取り出しは、OBDの緑線より
問題のサイドブレーキスイッチ加工
取り付け位置穴の開け直し
開け直した穴に、スイッチを移動
加工が終了したので、動作確認
パネル類を戻して・・完成👏
ただ・・タコメーターの針の動きが思いのほか、もっさり・・・まっNA・ATなのでいいのですがね😅💦💦
板金始まってます〜反対側はレールで固定かなり出ててませドアは中古品を使用してます😄ありがとうございます😊板金技術って凄いちなみに修理前
久々の投稿です。ずっと欲しかったREIZ流星verスモークレンズ(インナークローム)を購入、取り付けしましたカプラーオンで10分程で取り付け完了シーケンシ...
パルスポーツにてハイオク仕様でECU書き換えとMPIS、レスポンスジェット、インテークディフューザー取り付けしました!持ち込みして何回も試走してデータ作っ...
ロッキーからハイゼットカーゴに乗り換えました!特徴的な色のファインミントでターボ付き車(ここは譲れませんでした)大事に乗っていきます✨