オデッセイのスパシャン2019S・勝瀬橋・ダイソー髪の毛速乾手袋・洗車に関するカスタム事例
2019年08月21日 06時58分
10年乗ったエリシオンに別れを告げて、2018年8月29日に納車となりました。初代オデッセイにも乗っていたので2度目のオデッセイになります。シビックも乗っていたので、基本ホンダ車が大好きです。オデッセイはちょっとづつ弄って行こうと思っています。
おはようございます😃
今日の神奈川は晴れ☀️
昨日は雨が降る予報でしたが、スパシャンするにはGOODな曇り空。
早速どんなものか試してみました😁
一番のうたい文句は「コーティング硬化時間が大幅に短縮!!疎水性の域を超え「拒水性」の領域へ進化したスパシャンコーティング !!」
硬化時間の短縮と、この拒水性とはどんなものか?
とても気になるところです🤣
施工してたっぷりと水を流すと白いコーティング剤がボディに付着します。
2019は持って居ませんので、そことの比較は出来ませんが、2018には無い感じです。
写真は分かり易い様に黒いグリル部分のアップです。130倍の希釈で薄めに作っています。
単純な比較にはなりませんが、2週間前に施工した2018の状態です。
施工直後よりは疎水スピードが遅くはなりますが、しっかり水が切れて行っています。
次が2019S施工後です。
拒水性とは良く言ったもので、とぅるん!っと言った感じに水が落ちて行きます。
うん!確かに別物だ🤣🤣🤣
べったり残っていた白いコーティング剤も、拭き上げすると、綺麗に伸びます。
2018は斑点シミとの格闘がありましたが、
2019Sはすんなり拭き上げられた感があります。
施工後早速撮影へ!
相模湖の「勝瀬橋」です😁
以前紹介したので、ブリッジシリーズカウントはしません🤣
ボンネットにだけ、キャンディシャワー塗布と
メリーさんで撫でてあります。
施工時曇りで、撮影時に陽が出るなんて、やはり自称「晴れ男」は伊達じゃない🤣🤣🤣
2018も艶々でしたが、2019Sの方がもう一段階上の感じがします😁
ボンネットの空の写り込みと、ボディの風景の写り込みは、正に鏡面👍
この後、予報通り雨に濡れましたが、しっかり拒水してました🤣
んでもって写真撮り忘れると言う(笑
【結論】
・拒水性は半端ない
・硬化時間短縮がシミになり易いか危惧したが、むしろシミが出来なかった。
・光沢艶感と肌触り感が良くなった
今度は100倍希釈で施工してみようと思います😁
番外編
ダイソーの髪の毛速乾手袋が、厚みがあってふわっふわな生地なのでアルミ洗いに採用してみました。
細かいところまで綺麗に洗えて、これはGOOD!
但し、女性用なのか小さい為、手に脱着する時にミシミシ鳴ります(笑
まぁ〜破れても100円だし、いっぱい買い込んで使い捨てでも良いかっもぉ〜🤣