ハイゼットカーゴのフロントウィング・ハイゼットカーゴ加工見本仕様に関するカスタム事例
2021年12月09日 01時30分
1961 1/4期式 福生産 実は旧車マニア 仕事場は埼玉入間 40台以上乗ってきたうちの1/3がアメ車 '69バラクーダ '73バラクーダ他 あとはラリー・ダートラ ・四駆レース・四駆トライアル・ジムカーナ 向け車 今じゃ 本業の精密板金より 車両用ワンオフパーツ作りが主になりつつある自営業 な ジジイです ヨロシク! もしも もーしーも 金額等のお問い合わせがございましたら nar61jp@gmail.com まで 濱垣精密加工(株) 濱垣 成寿
雪色カウンタック1億らしいねーw
テレビじゃ高級車!って
違うでしょ スーパーカーって分類じゃねーの?
前書き長〜
このミニカーみたいにフロントウィング付いてるのあったな〜
からの
1年以上前から付けてた 手作りFウィングをヤンピ
最近 インパクト感じられなくてね
ルーフエンドスポイラーから リアウィングに変える際に 在庫使うか?どうするか?で Amazon見てたら ¥7,000しないツインブレードがあった
何故安いのか知りたかったし ポチッと
裏側(下面)の足取付部がスリットになってる
あらかじめ足用穴を開けタップたて無い分 多種多様化してコストダウン?
成形型代が高くついても多売すりゃイイわけかな
購入品は1350mm長
まんま付けちゃえ!と思ったけど
ボディ幅いっぱいwてのは どうなの?
足位置き気にしないでいいから ざっくり50mm詰めて こんな感じに
流石にツインブレードはね〜 なんかね〜
ガラスに当たって フード開かないしね〜
チンウィングと合わせて
トリプルブレードになりました っと
アンダーディフューザー組み直す前に 排気系作るよ〜
無難に両サイド2本出しにしよっかな
と思い膨らませつつ お客様のご要望に応えるのが先ですけど
て いつも 長い!のに最後まで お付き合い下さり
m(_ _)m