IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)さんが投稿したオーディオ調整 DIY・360°ドライブレコーダーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)さんが投稿したオーディオ調整 DIY・360°ドライブレコーダーに関するカスタム事例

IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)さんが投稿したオーディオ調整 DIY・360°ドライブレコーダーに関するカスタム事例

2022年06月01日 18時52分

IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)のプロフィール画像
IKKUN (イイね返しは不要ですよ😊)

日常生活や貧乏DIY日記です☺️ フォロワーやイイねやコメント数は、気にしておりませんので、イイね返しやコメントはしなくて良いですよ😊 お気軽に訪問拝見下さいませ☺️ CUBE1年生です。色々勉強させて頂きます。 通知はオフ設定です☺️深夜でもお気軽に😪 マイペース投稿です😅 私からフォローするのは苦手です🙇‍♂️ 誰かの投稿にコメントをするのも、場の空気を気にして出来なかったりします🙇‍♂️ 見知らぬ私からの突然のイイね失礼致します🙇‍♂️ アホです○┓ペコリ

の投稿画像1枚目

今回は真面目に投稿致します☺️

前回の投稿では、
「テスト投稿なので、すぐに消します。イイネ!やコメントはいらないですよ」
と、言っているにも関わらず、
沢山のイイネ!やコメントありがとうございます😂笑笑

ホントにもう😂笑笑
私をフォローしてくださっている方々ときたら🤣笑笑
変な投稿ばかりの私をフォローしてくださるだけあって、
イタズラ好きと言うか、何というか
ユーモア溢れる方々ばかりで、
大変笑わせて頂きました😂笑笑
消せなくなっちゃったじゃないですか🤣👍
わはははは🤣
でも、ありがとうございます😁👍

さて、
そんな変な投稿ばかりの私ですが
今回は真面目な投稿です☺️

今回は、
前々回の投稿の続きです。

「カーオーディオ調整編2」でございます☺️

コメントを拝見していると、
「カーオーディオはよく分からない」や、
「興味はあるけど、ちんぷんかんぷん」など
と、思ってらっしゃる方が多いように思いますので、
私もかなりの素人ですが、
私なりのカーオーディオの楽しみ方を
少しでもお伝え出来ればと思いますので
チャレンジしてみようと思います😅

CUBEくんの音調整投稿は、自己満足なので、
ちょこっと後回しに致します😁

ここからは、
私的なカーオーディオの楽しみ方の投稿ですので、
カーオーディオのプロの方や、
カーオーディオにお詳しい方には、
読んでいて気分が悪くなり吐き気を模様したり、
怒りが込み上げてくる可能性がございますので、
スルーする事をオススメ致します🙇‍♂️

では、参ります😁

車を運転している時に、
TVや映画やラジオや音楽を聴く事が多いと思いますが、
その音を良くする事で
車に乗る楽しみ方が増します☺️私は。
嫌な渋滞も、私的には落ち着いて音楽を聴けるので
それほどイライラしませぬ☺️
遅刻しそうな時以外は😂笑笑

では音を良くするとは
どういう事なのか?ですが、
実際に車に乗って、
聴いて体感するしかありませんよね😂

しかし、なかなか聴く機会もないですし、
プロショップに足を運ぶのも
敷居が高いし…😅

そこで、私的にどうすれば良いか
バカな頭で考えた結果が、
前回の投稿でございます☺️

音を良くする為には、
スピーカーをまず変える事が近道ですが
ただ交換するだけでは、
支払った金額ほどの感動は得られないと思うので、
まずは音とはどう言う物なのか?と言う
音の聴き方から、取り組みたいと思います☺️

ここから更に、
気持ち悪い発言になります🙇‍♂️
ご注意下さい🙇‍♂️

まず、私の理想的な状態は、
「ダッシュボード上をステージにする」です。
     ↑
ほら気持ち悪い😂笑笑

ダッシュボードの中央にボーカル👩‍🎤
ダッシュボードの両端にコーラスや伴奏🎸👨‍👩‍👧‍👦
ウーファーの低音も、トランクからではなく
ダッシュボードから聴こえてくる状態。
「ステージング」なんて言うのかな?
それが理想的な状態です。

の投稿画像2枚目

「そんなの無理でしょ😂」
「バカかいっくん」
「二度とオーディオを語るな」
「一生風鈴🎐作ってろ」
と、思う方もいらっしゃると思いますので、
実際に、皆様の車でも体感して頂ければと思います☺️

その為にはいくつか準備が必要ですが、
簡単なので、是非体感して頂ければと思います😁
もちろん純正スピーカーでも体感して頂けます。

まずは、CARTUNEのアプリの入ったスマホなどの端末を使用します。

①ダッシュボードの中央に
🧸ぬいぐるみなど、目印になる物を置きます。

②車の音楽を鳴らしている、メインユニット(ナビやオーディオ)の外部入力に、スマホの音声を入力します。
AUX、AV-IN、VTR、VIDEO、Bluetoothなど。

の投稿画像3枚目

③スマホの音声が、
車のスピーカーから出るようになったら、
メインユニットの音調整で、
フロントの左右の音だけが出るように調整します。
左右のバランスは中央へ。
(タイムアライメントなどの機能が付いているユニットの場合は、左右の距離設定を左右同じにして下さい。左130右130など)

の投稿画像4枚目

④準備が出来ましたら、
左右のスピーカーの中央(運転席と助手席の間)に
頭を置いてください☺️

の投稿画像5枚目

ロドさんはロードスターなので、
↑この状態は無理ですね😂
運転席と助手席の間に頭を移動して下さい☺️

⑤スマホで、↓こちらの音声を再生してみて下さい☺️

こちらの音声動画ですが↑
「正相」と「逆相」の音声が収録されております♫
「正相」の時には、目印を置いた正面から、ハッキリとした音声が聴こえて、
「逆相」の時には、左右のスピーカー辺りから、広がった音声が聴こえると思います。

ボーカルのいる音楽で試されたい方は、
↓こちらの動画が分かりやすいと思います。
「僕らまた/ソギョン」
YouTubeで、「僕らまた」で検索してみて下さい。

左右のスピーカーが、同じ距離にある、
この状態が、音楽を聴くベストな状態です。
ベストな状態で音楽を聴くと、
ボーカルがステージの中央で歌い(正相)
コーラスや伴奏は、
左右から広がった感じに聞こえると思います(逆相)

ちなみに、
スマホなどの端末の音声を、
車のスピーカーから出せない方でも、

前の左右のスピーカーからのみ音を出して、
楽器の少ない曲(JAZZ)などを再生して、
左右のスピーカーの中央に頭を移動して聴くと
分かりやすいと思います。
ラジオでも、DJの声はダッシュボードのセンターから聞こえると思います。

しかしながら、普段運転している時の頭の位置は
センターではなく、左右どちらかのスピーカーに耳が寄っている訳ですから、
右ハンドルの場合は、
ダッシュボード上をステージに例えると、
ボーカルがステージの右端から歌っているようなイメージに聞こえます。
ボーカルの声の質もハッキリせずにボヤけた感じです。

の投稿画像8枚目

なぜこのような状態になるかと言うと、
「右耳が右スピーカーに近くて良く聞こえるから」
なのですが、なによりも重要なのが
左右の耳に音が届く時間です。
左右同時に出た音が、
左右の耳に届く時間が違うので、
ハッキリしないボヤけた感じの音になります。

の投稿画像9枚目

「時間なんてそんなに変わらないでしょ😂バカかいっくんは😂笑笑」
と思うと思いますが、
これがかなり重要で、調整をしてあげる事で
右寄りの運転席に座っていても、
ボーカルを自分の正面、又はダッシュボードのセンターに
持っていく事が可能です☺️
もちろんトランクのウーファーの低音も
ダッシュボード上に持って来る事が出来ます。

メインユニット(ナビやオーディオ)のサウンド調整機能で
「タイムアライメント」や「Delayディレイ」と言った機能が有れば、可能になります☺️

と、いう訳で、かなり長文になりましたが
今回は、音楽の聴き方と言う投稿にチャレンジしてみましたが、いかがでしたでしょうか?😅

普段聴いている音楽にも、
「正相」と「逆相」があり、
正しく理解出来ると、音楽の聴き方も変わって来ると思います☺️
「ボーカルがどこにいるのか」
「コーラスや伴奏が綺麗に広がっているのか」
「ウーファーの低音が後ろからではなく、ダッシュボード上で聴こえているのか」などなど。
少し調整するだけで、
ダッシュボードにセンタースピーカーが付いていないのに
中央からボーカルが聴こえたり、ボーカルがハッキリしたり☺️
自分好みに調整出来ると、
今まで車で聴いていた音楽が、
新鮮に聴こえたりします🥰

機会があれば、
是非体感して頂ければと思います☺️
工夫次第でお金をかけなくても
結構良くなったりしますよ😁

かなりの長文になってしまいましたが、🙇‍♂️
出来るだけ分かりやすいように、
かなり簡単な言い回しと説明をしたつもりですが
文才の無い私には、
これが精一杯です🙇‍♂️💦

上手く聴けた方も、良く分からん方も
いらっしゃったと思いますが
一応私なりに頑張ったつもりです🙇‍♂️
お見苦しい点が多々あったと思いますが
どうか温かい目で見守って頂ければと思います🙇‍♂️
また次回もオーディオ調整の投稿か分かりませんが
お付き合い頂ければと思います☺️

なお、
コメントにて、もっと分かりやすくご説明出来る方がいらっしゃれば、是非私に変わり
お願い致します🙇‍♂️💦

あっ🤭そうそう
なぜか360°ドラレコを、
天井のセンターに付けました😂
以前からどうなるのか試したかったので😂笑笑
結果は後ほど…😁

の投稿画像10枚目

最後まで読んで頂き、
ありがとうございました○┓ペコリ

そのほかのカスタム事例

CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

昨日ここの所忙しくてなかなか顔も出せていなかったLMTへ😁今回は事前に日程連絡もあり、休みを調整して準備万端に(笑)トプ画は・・・・・・何処かは見たら良い...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/27 11:00
ハリアー ZSU60W

ハリアー ZSU60W

軽く洗車してドライブへ行ってきましたかなり悪かった乗り心地にも慣れてきました雨が全く降らないので梅雨入りしたとは思えない日が続いてます撥水コートといえば昔...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/27 11:00
ゴルフトゥーラン 1TCTH

ゴルフトゥーラン 1TCTH

少しディフューザーを調整こんなパーツを四つつけましたまあまあ、です。プラスチックの安物ですが赤のラインが好きだな!

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/27 10:59
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

実は初のStudie点検です。さあどれだけ問題箇所が出てくるか😂まだ乗れるか買い替えた方がいい話になるのか…写真はFacebookにアップされていたのを少...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 10:58
RC ASC10

RC ASC10

先日撮影した写真を編集してみました😊逗子マリーナ⚓️

  • thumb_up 8
  • comment 0
2024/06/27 10:58
エクストレイル SNT33

エクストレイル SNT33

久しぶりにコチラにもUPします!メッキ部分をブラックアウト化してステルスグレーとのツートンを強調させてます!

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/27 10:57
クラウンアスリート GRS214

クラウンアスリート GRS214

納車してから2回手洗いしたけど、洗車機投入〜やっぱ楽だわ。CPCコーティングしてあるけど、固形ワックス塗り塗り。黒缶シュアラスター使用やっぱ固形ワックス派...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 10:56

鹿ひいたときのお気に入り写真

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/27 10:55
ハイエースワゴン TRH229W

ハイエースワゴン TRH229W

リメイク終了☑️カスタムコンセプトはゴツいけどスッキリ。四駆生脚壊さず乗る。実際3インチにして1年と半年乗ってますが、一回もブーツ破れたりなんてことはない...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/27 10:53

おすすめ記事