ワゴンRスティングレーのエンジン異音・オルタネーター交換・エアコンコンデンサーからも異音に関するカスタム事例
2021年04月13日 15時48分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんにちは😃。
本日は自分が気になって仕方なかったオルタネータのベアリング異音😂。
多分ですが、さほど❓️🤔気になる異音では無いと思いますが、放置して悪化していくのは明らかです😂。
部品は調達していたのですが、三代目ワゴンRからオルタネータを外すのに、ドライブシャフトやマフラー、エンジンマウンドを外さないと取り出せない整備性の悪さ😂。
更にターボエンジンは更に作業性が酷いです😂。
交換しないことには異音とさようなら出来ないので交換作業をはじめました😀。
オルタネータの搬入口を確保しないと取り出せないです😂。
ちなみにマフラーとエンジンマウンドは2箇所外して、ジャッキーで下から押さえました😀。
右が車両から取り出したオルタネータになり、左側はこれから御世話になるオルタネータになります😀。
色々と難儀な作業かなぁ❓️🤔と思って作業しました😁。
今回の作業にて新たなることが解りました😂。
エアコンコンデンサーにガタが有り、コンデンサーからも異音が少しなっていました😂。
一通りの作業をしながら、異変を片付けていきたいと思います😀。
部品代がって思いますが、悪化させて他の部品に影響を及ぼすならば、初期段階で解決出来ればと思っています😀。